夫と付き合ってから結婚するまで、特に義実家が変わっていると思ったことはありませんでした。それが、子どもが生まれてから義実家に違和感を覚えるようになってきました。義実家はお祝い事などのイベントを重視しない家だったのです。

お宮参りやお食い初めに興味がない義両親





子どもが生まれて風習が気になるようになりました。調べてみると、初めてのイベントはお宮参りでした。

産後1カ月の検診が終わった後、お宮参りの日取りを考えていたときのことです。まず夫は何をするかまったくわかっていませんでした。こういうものは親から聞いたりしないのかなと思い、両親に聞くようにお願いしたのですが、なんとも興味がない様子だったようです。

私はこのことを自分の実家の両親に伝えたところ、自分たちだけでお祝いしたらどうかと言われて、夫婦でお宮参りをすることにしました。本当は私の両親にも来てほしかったのですが、私の両親だけが参加すると後でもめることになっても困るので、遠慮してもらいました。

その後のイベントはお食い初めでしたが、これも義両親からは何の音沙汰もありません。私たち夫婦だけでお祝いしました。義両親はお食い初めは関係ないと思っているのか、参加の意思はまったくありませんでした。ただ、後からお祝いとしてお金はいただきました。

(広告の後にも続きます)

初節句、保育園の入園にも興味がなく…

産後間もなくの子どものイベントだったため、義両親は参加しにくい部分があるのかなと、なんとか自分に言い聞かせていましたが、初節句のお祝いも見事にスルーでした。その後、保育園、小学校などの入園、入学などもありましたが、あまり興味はないようです。

夫に聞いたところ、お祝いしたい気持ちがないわけではないのだけど、こだわりがまったくないようです。後からお金を包んでもらうことはあるようですが、時期がズレることがほとんどです。