小学校のプールが始まったころ、わが子の両目が充血していることに気付きました。最初は眠いのかなぁくらいに思っていたのですが、日を追うごとに目が赤くなっていき、心配になって病院に行くと、結膜炎(けつまくえん)と診断されました。そして子どもが良くなってきたのと反比例して、今度は私の目が充血。かゆくて痛い2週間を過ごしました。子どもの結膜炎がうつったかと思ったらまさかの診断が……。
子どもは悪化するのも早いが治るのも早い
ある日、子どもの両目が少し赤いなと感じました。翌日には、両目が真っ赤になって目やにもひどく、痛々しく思うほどに。市販薬で済ませようと目薬を購入して様子を見ましたが、2日たってもあまり改善が見られなかったので眼科へ行きました。
診断の結果は、結膜炎とのこと。そのとき眼科医に「今、かなり結膜炎が流行しているよ。今日だけでも、ほかにも何人か結膜炎の子どもが来たよ。これが大人にうつると大変だからお母さん、十分注意してね」と言われました。
そうは言われたものの、私は長らく結膜炎にかかっていなかったので、同じタオルを使わなければうつらないだろうという軽い認識で帰宅。子どもは処方された目薬を差すと、みるみる良くなっていき、病院へ行った翌日の朝には充血は消えていました。
(広告の後にも続きます)
大人は悪化するのも遅く治るのも遅い
子どもの結膜炎がすっかり治り、ひと安心していた矢先、自分の目に違和感がありました。瞬きをすると重い感じがするのです。しかし、普段の生活に支障はなかったのでそのまま放置していました。すると翌日、少しかゆみが出てきたような気が……。それでもまた放置してしまった結果、その翌朝、起きると白目の部分が真っ赤になっていました。
「まさか結膜炎がうつったのではないだろうか」。そう思った私は、とりあえず市販薬で様子を見ることにしました。市販薬を使うと少しかゆみが治まったので安心していたのですが、次第にかゆみが痛みに変わっていき、不安な気持ちになりました。
そして違和感から1週間たって、眼科を受診。診断結果は感染症結膜炎(ウイルスや細菌などの病原体が結膜に感染することで引き起こされる結膜炎のこと)でした。感染性結膜炎には「ウイルス性結膜炎」と「細菌性結膜炎」の2種類あり、わが子はウイルス性結膜炎(風邪のウイルスやアデノウイルスなどが原因となることが多く、一般的に軽い症状で済むことが多いが感染力が強い)だったのですが、私が今回かかった結膜炎は細菌性結膜炎(ブドウ球菌や連鎖球菌などの細菌が原因で発症し、目やにが多く出ることが特徴)で、まったく種類が違う結膜炎でした。