結婚後、皆さんは夫婦でどう家計管理をしていますか?独身時代は自由に使えたお金も結婚すれば話は別。夫婦別財布でそれぞれ口座をつくる?それとも一つの口座にまとめておこづかい制に?管理はどちらがする?お財布管理には、夫婦で話し合ってルールをつくる必要があります。夫と妻が財布を握る場合、そして共同で管理する場合など、パターン別のメリット・デメリットを比較してみました。いろんなルールを見て自分たちに合うお金の管理方法はどれなのか考えてみましょう。
その1:妻がすべて財布を管理
女性が管理
【画像出典元】「iStock.com/mapodile」
お財布管理を妻が全部行い、夫がおこづかいという少し前まではスタンダードだった方法です。
【メリット】
・夫が銀行に行く時間を使わなくてよい
・妻が一括管理するため、収支がわかりやすく貯金しやすい
【デメリット】
・妻に一任のため、妻に浪費があっても気づきにくい
・生活費が膨らむことがある
妻がお金の管理が得意の場合、おすすめの方法です。夫は定期的に貯蓄額や支出のチェックを行いましょう。
(広告の後にも続きます)
その2:夫がすべて財布を管理
男性が家計管理
【画像出典元】「iStock.com/visualspace」
お財布管理を夫が全部行い、妻は生活費を受け取るという方法です。
【メリット】
・妻が銀行に行く時間を使わなくてよい
・一定の金額で生活費をまわせるようになる
・夫が一括管理するため、収支がわかりやすく貯金しやすい
【デメリット】
・夫に一任のため、夫に浪費があっても気づきにくい
・生活費を低く見積もられ、やりくりが苦しくなる
夫がお金の管理が得意で几帳面ならおすすめの方法です。こちらの場合も妻が定期的に家計のチェックを行い、家計が不透明にならないようにします。