ポットマムは、鉢植え用に品種改良された洋菊で、草丈が低くコンパクトにまとまる性質です。暑さ寒さに強く、一度植え付ければ毎年開花を楽しめるので、ビギナーにもおすすめ。こんもりと育ち、秋には株全体を覆うほどにたっぷりと咲く花姿が楽しめます。この記事では、ポットマムの特徴や基本情報、名前の由来や花言葉、育て方などについて解説します。
ポットマムの基本情報
Katarzyna Mazurowska/Shutterstock.com
植物名:キク
学名:Chrysanthemum morifolium
英名:garden mum、florist’s mum、florist’s chrysanthemum
和名:洋菊(ヨウギク)
その他の名前:スプレーギク、スプレーマム、西洋ギク、ガーデンマム
科名:キク科
属名:クリサンセマム属
原産地:中国
分類:宿根草(多年草)
ポットマムは、キク科クリサンセマム属の落葉性多年草です。キクの原産地は中国ですが、ポットマムは20世紀半ばにアメリカで作出された洋菊で、鉢植え用を目的として生まれたため背丈が低く抑えられているのが特徴です。草丈は15〜50cmほどで、もともとは鉢植え用として生まれたものですが、庭で地植えすることもできます。暑さや寒さに強く、一度植え付ければ越年して毎年開花を楽しめます。
(広告の後にも続きます)
ポットマムの花の特徴
Photo/長田節子
園芸分類:草花
開花時期:9〜11月
草丈:15〜50cm
耐寒性:強い
耐暑性:強い
花色:赤、ピンク、オレンジ、黄、白、緑、茶、複色など
ポットマムの開花期は9〜11月です。花色はじつに多彩で、赤、ピンク、オレンジ、黄色、白、緑、茶色、複色など。花姿は、一重咲き、八重咲き、ポンポン咲きなどがあり、選ぶ楽しみがあります。ちなみに、キク科の花は小さい花が複数集まって1つの花を形成し、ポットマムも中心部分の筒状花(とうじょうか)/管状花(かんじょうか)と、周囲の舌状花(ぜつじょうか)からなる頭花というつくりになっています。摘心や切り戻しを行うと分枝してこんもりとした株姿になり、花数も増えて茎葉を覆い尽くすほどに満開になる姿は見応えがあります。