2024年9月27日投開票の自民党総裁選に立候補を表明している河野太郎デジタル相が5日13時より、総裁選に向けての政策発表会見を行った。

河野氏をめぐっては、3日にXで「年末調整を廃止して、すべての国民に確定申告をしていただきます」と表明。国民への負担が大幅に増えるとして、インターネットを中心に怒りの声が相次いでいた。

会見では、ネットで大きな注目を集めた確定申告に関する話題について、改めて、その詳細と意義を説明した。

「個人の確定申告がほとんど手間要らず」「年末調整が不要に」主張も大ひんしゅく

河野氏は3日、総裁選に向けた政策のひとつ「真に支援を必要としている人を正確に把握し、迅速に支援に繋げるためのデジタルセーフティネットをつくります」とする主張の中で、「移行期間を経たうえで年末調整を廃止して、すべての国民に確定申告をしていただきます」とした。

現在はバラバラに提出されている所得関連のデータを国の窓口機関で一元管理することで、「所得に関わる税・社会保険料の情報を関係機関と連携して、必要な人にプッシュ型の支援を迅速に実施」したいとしていた。

国民に対しては「雑所得の経費だけ手入力が必要になりますが、その他の入力、計算は自動でできるので、個人の確定申告がほとんど手間要らずで出来る」、事業者に対しては「税務署、社会保険事務所、ハローワーク、労働基準監督署、自治体の税務課等への書類送付と年末調整が不要になり、大幅な事務コストの削減」につながるとしたものだが、投稿を見た人からは反発の声が相次いだ。

(広告の後にも続きます)

「他人の財布に口出しする前に…」「支援が必要な人しかメリット無い」との批判も

現行の確定申告は、基本的に税金を「納める」「還付を受ける」のどちらかに当てはまる人を対象としている。

個人事業主やフリーランス、不動産所得のある人、給与の年間収入金額が2000万円を超えている人などは、税金を納めるために確定申告を行う必要がある。また、給与所得者でも「年間の医療費が10万円を超えた」「家を購入し住宅ローンを組んだ」「寄付やふるさと納税を行った」「年の途中で退職して年末調整を受けていない」などの理由で、税金の還付を受ける場合には申告を要する。

こうした中、「すべての国民」が確定申告をしなければならないとする河野氏の主張について、確定申告への忌避感や、自民党の裏金問題などへの怒りをつづる投稿が相次いだ。

「他人の財布に口出しする前に税金の無駄遣いを徹底的に洗い出して無くしてくれ」
「確定申告やらなくていいから会社員やってるようなものなのに!!! それだけはやめて…!!!」
「全ての納税者が確定申告するメリットを簡潔明瞭に書き込みされたし 支援が必要な人しかメリット無いように見える」