面接で志望動機を伝えるコツ
履歴書の志望動機と一貫性を持たせる
面接で志望動機を聞かれたら、履歴書に記載した内容をベースに話しましょう。履歴書の内容と違うことを話すと、志望動機に一貫性がないと判断されてしまいます。面接では履歴書に書いた志望動機を深堀りして質問されることもありますので、あらかじめ関連するエピソードを考えておくと良いでしょう。
結論→理由→展望の順に話す
志望動機を伝える際はまずその応募先を選んだ理由を簡潔に伝えます。「◯◯◯をしたくて御院を志望しました」のように結論から話すことで、面接担当者は要点をつかみやすくなります。
次に、結論に至った理由を自身の体験や考えにひもづけて話し、入職したらどのように働きたいか展望を述べることで伝わりやすい志望動機になります。
結論:これまで5年間、内科クリニックの医療事務として従事してきました。さまざまな診療科がある御院で幅広い業務に従事したいと考えて志望しました。
理由:御院は開院から40年にわたって地域住民の病気の予防や健康維持に貢献しており、多くの患者さまの信頼を得ています。
展望:私も御院の一員として地域医療に貢献し、各診療科の診療報酬や患者さまへの接遇を改めて学びながら成長したいと考えています。
2分を目安に話す
(広告の後にも続きます)
志望動機の書き方のポイントを押さえよう
志望動機は履歴書に記載する必要があり、面接でもほぼ確実に質問されます。適切な対策を取らなければ合否に関わる可能性もあります。この記事で紹介したコツや例文を参考にしながら、熱意が伝わる志望動機を考えてみてください。
#医療事務 #受付 #就職 #転職 #履歴書 #志望動機 #志望理由 #面接 #面接対策