水垢掃除をする際の注意点
次に、水垢掃除をする際の注意点をご紹介します。
水垢掃除をする前に、注意点をチェックしてから掃除をしてみてください。
アルカリ性と酸性どちらの汚れか見極めて状態に合わせた道具を使う
汚れをきれいに落としたいのであれば、水垢の状態によって、どのような掃除の方法をするのか見極めることが大切です。
うろこ状の水垢はアルカリ性なので、酸性の洗剤が有効です。
逆に、白い粉末状の水垢は酸性なので、アルカリ性の洗剤だと汚れが落ちやすくなります。
このように、どのような状態の水垢なのかを見て、掃除の方法を判断してください。
くもり止め加工されている鏡は中性洗剤で掃除する
お風呂の鏡がくもらないよう、鏡にくもり止め加工が施されている場合には、中性洗剤を使ってください。
酸性のものではなく中性のもので掃除をする理由は、鏡が壊れてしまったり加工が剥げてしまったりする可能性があるからです。
酸性の洗剤だと水垢が落ちやすいですが、その分コーティングも落ちやすくなってしまいます。
メラニンスポンジも使えないので、使用しないように気を付けましょう。
くもり止め加工されている場合は、中性洗剤と柔らかい布を用意します。
中性洗剤は、食器用洗剤でOKです。
布に水で薄めた中性洗剤を染み込ませ、固めに布を絞って鏡を拭いてください。
中性洗剤なら、鏡のコーティングを剥がさずに掃除ができます。
鏡に洗剤が残らないようにする
掃除をした後は、鏡に洗剤が残らないようにしっかり洗い流しましょう。
洗剤が残ってしまうと、その洗剤がまた水垢となってしまう可能性があります。
洗剤をしっかりと洗い流し、その後乾いたタオルで水気を拭き取ってください。
手袋を装着する
酸性洗剤を使用する際は手袋を着用しなければなりません。
しかし、クエン酸や重曹でも刺激を受ける人もいます。
そのため、ゴム手袋や使い捨ての手袋をして掃除をすると安心です。
研磨剤入りのものの使用は最終手段
研磨剤入りのスポンジや研磨剤入りの歯磨き粉などには、文字通り研磨剤が入っています。
そのため、鏡に使用すると鏡に傷が付いてしまいます。
細かい傷や目に見えない傷だとしても、その溝に水や汚れが溜まりやすくなってしまうのです。
そのため、研磨剤入りのアイテムを使用する場合は、最終手段として考えましょう。
換気をして酸性洗剤と塩素系の漂白剤などと混ぜない
酸性洗剤を使う際は、万が一に備えて掃除をする前に必ず換気をしましょう。
お風呂の窓を開ける・換気扇を付けるなどして換気をしてから掃除を始めてください。
また、掃除をする際は、酸性洗剤と塩素系の漂白剤などと混ざらないように気を付けなければなりません。
お風呂場で使用する可能性があるものとしては、カビ取りスプレーや排水パイプクリーナーが挙げられます。
酸性洗剤と塩素系の漂白剤などが混ざると、塩素ガスが発生して大変危険です。
そのため、クエン酸や専用の酸性洗剤などで鏡を掃除した後にカビ取りスプレーや排水パイプクリーナーを使わないでください。
どうしても使いたい場合には、1日以上時間を空けてから行うようにしましょう。
(広告の後にも続きます)
汚れが落ちない場合はプロに依頼しよう
お風呂の鏡に付着した汚れが落ちない場合はプロに依頼するのも手です。
プロなら、状態に合わせた適切な掃除方法で安全に掃除を行ってくれます。
プロにお風呂掃除を依頼した場合の作業内容は、以下のとおりです。
・浴槽
・窓
・天井
・蛇口
・シャワー
・壁
・扉
・換気扇
・鏡の水垢落とし
・排水溝
自分で一気にやるには結構な時間を要しますが、プロに依頼すると手際良く浴室内を徹底的にきれいにしてくれます。
たまにしか掃除をしないという人も多い換気扇やエプロン、窓などの掃除もしてくれます。
汚れの状態にもよりますが、3時間ほどで全体の掃除が終わることが多いです。
それでは、プロにお風呂掃除を依頼すると、どのようなメリットを得られるのでしょうか?
プロにお風呂掃除を依頼するメリットを見ていきましょう。
自分で掃除をするよりも早く終わる
プロにお風呂掃除を依頼すると、段取り良く効果的に掃除をしてくれるので自分で掃除をするよりも早く終わります。
プロは、お風呂掃除に慣れているので、汚れの状態に対してどのような掃除をすれば有効的なのかをしっかりと把握しています。
そのため、悩むことなく素早く掃除が完了します。
また、鏡に付着した水垢の状態に合わせて最も適切な方法で掃除をしてくれるので、鏡をなるべく傷めずに安全に汚れを落としてくれます。
自分で掃除をしなくて済む
お風呂掃除は、浴槽やエプロンや排水溝など、掃除をする場所がたくさんあって大変です。
普段から掃除をしていても水を拭き取らなかったり、洗剤が残ったままになってしまったりすると、すぐに水垢やカビとなってしまいます。
また、エプロン掃除は年末の大掃除にしかしないという人もおり、汚れが溜まりやすいです。
このように、面倒かつ汚い掃除を自分でしなくて済むということも大きなメリットです。
プロに任せるなら、酸性洗剤と塩素系漂白剤などを混ぜて危険な目に合うこともありません。
具合が悪くて動けない時や忙しくて家事をする暇がない時にもありがたみを感じるでしょう。
専用の洗剤できれいになって衛生的
プロが使用するのは、専用の洗剤です。
そのため、鏡に付いた水垢だけでなく浴室中をすべてきれいにしてくれます。
エプロンをパーツごとに分けてしっかり掃除し、排水溝や浴槽内なども徹底的にきれいにしてくれます。
臭いや汚れから解放され、清潔な状態で身を清めることが可能です。
浴室の掃除業者を選ぶ際のポイント
浴室の鏡も含めて、掃除をプロにお願いしたい方も多いでしょう。
しかし、浴室に対応する掃除業者は数も多く、どの業者を選べばいいか迷ってしまう方もいるはずです。
浴室の掃除業者を選ぶ際は、まず大手の業者か個人の業者かを確認してみてください。
大手の業者は品質や補償面が良いものの、料金が高かったり予約が取りづらかったりする傾向にあります。
また、柔軟な対応が難しいケースもあるでしょう。
一方、個人の業者だと料金が相場よりも安かったり、柔軟に対応してもらえたりする可能性が高いです。
しかし、補償面が充実していない場合も多いので注意しましょう。
それぞれ特徴が異なるため、何を優先したいのか明確にしてから掃除業者を選んでみてください。
ネット上に投稿されている口コミも参考にしてみると良いでしょう。
ただし、口コミはあくまでもその人の感想でしかなく、担当者によって対応が異なってくる場合もあります。
口コミを参考にすることは良いのですが、すべてを鵜呑みにしてしまうといつまで経っても掃除業者を選べなくなってしまうので注意してください。
今回は、浴室の鏡についてうろこ状の汚れをとる掃除方法についてご紹介しました。
うろこ状の水垢の汚れの正体は、水道水に含まれているミネラルです。
水道水にはカルシウムやマグネシウムなどの成分が含まれており、水分が蒸発するとミネラル成分だけが残ってうろこ状の水垢となります。
自分で掃除をするのが不安な人や苦手な人、忙しい人などはプロにお風呂掃除をお任せするのもおすすめです。
プロなら、3時間ほどで浴槽や排水溝、鏡などを徹底的にきれいにしてくれます。
お風呂の鏡の水垢でお困りの方は、この記事を参考にして掃除・プロにお風呂掃除の依頼をしてみてください。