1.実務経験とは
実務経験とは、実際に業務に従事した期間を指します。正職員だけでなくアルバイトやパートなど雇用形態を問わず、業務に就いていた経験があればカウントできます。
募集要項に「実務経験○年以上」などの記載がある場合、事業所は即戦力を求めている可能性が高いです。職種や業種にもよりますが入職後すぐに活躍してくれる人を欲している職場では、研修や教育のための十分な期間が設けられないこともあります。そのため、ある程度経験がある人を探すために実務経験の応募要件を設けます。
また、下記のような資格を取得するために実務経験が求められることもあります。
(広告の後にも続きます)
2.実務経験の計算方法
実務経験は業務を開始した日から携わった年月を数えます。複数の事業所で勤務した場合、通算することができます。また、なかには就労期間中に産前産後休業(産休)・育児休業(育休)を取得する人もいると思いますが、この期間は実務経験には含まないと見なすことがほとんどです。
実務経験の計算例1
在職期間:2018年4月1日に入職し2023年3月31日に退職実務経験の年数:5年0ヶ月
実務経験の計算例2
在職期間:2018年4月1日に入職し2023年3月31日に退職 / 2020年6月1日〜2022年3月31日まで産休・育休を取得実務経験の年数:3年3ヶ月
実務経験の計算例3
在職期間:2016年4月1日に入職し、2019年3月31日に退職(1社目) / 2020年8月1日に入職し2023年3月31日に退職(2社目)実務経験の年数:5年8ヶ月
なお、パートやアルバイトとして週に2〜3日の就労の場合でも実務経験の期間に含まれますが、履歴書や職務経歴書には「経験○年(実働週に24時間のアルバイト)」などと記載すると良いでしょう。事業所側に求職者が実際にどれほどの実務経験を積んでいるかが伝わります。