1.美容師とは?

美容サービスにより容姿を美しくする専門職

美容師は美容師法により「美容を業とする者」と定義されています。美容とは、カットやパーマ、化粧、着付け、ネイルやまつ毛のエクステンションなどの方法によって容姿を美しくすることを指します。

美容師の就業者数は増加傾向にありましたが、2005年をピークに減少に転じています。さまざまな原因から離職する人が多いことや、新たに美容師を目指す人が減りつつあることなどが原因として挙げられます。


参考:総務省統計局|国勢調査 時系列データ 人口の労働力状態,就業者の産業・職より作成
*1万人未満を四捨五入しているため男女別の就業者数の合計と総就業者数が一致しないことがある

美容院数に関する記事はこちらからチェック

美容師と理容師の違い

似た職種に理容師があります。理容師は頭髪の刈り込みや顔剃りなどの方法によって容姿を整える仕事をする人を指します。美容師・理容師ともに髪をカットする点は共通していますが、美容師にしかまつ毛エクステンションはできず、理容師にしか顔剃りはできません。

 

美容師

理容師

業務内容

カット、カラーリング、パーマ、ヘアセット、メイク、着付け、まつ毛エクステンションなどの方法により容姿を美しくする

頭髪の刈り込み、顔剃りなどの方法により容姿を整える

勤務先

美容院、トータルビューティーサロン、結婚式場、ヘアメイクサロン、フォトスタジオ、ネイルサロン、アイラッシュサロン、病院、高齢者施設など

理容室、エステサロン、病院、高齢者施設など

就業人口*

約350,130人

約168,550人

男女比*

2:8

6:4

*就業人口:e-Stat「国勢調査 時系列データ 人口の労働力状態,就業者の産業・職業」より2015年就業者数を参照
*男女比:e-Stat「国勢調査 / 平成27年国勢調査 / 抽出詳細集計(就業者の産業(小分類)・職業(小分類)など)」を参照

就業人口を見てみると、美容師のほうが理容師の約2倍であることがわかります。男女比を見ると、美容師が2:8と女性が圧倒的に多いのに対し、理容師では6:4と美容師ほどの男女比の差は見られません。これは、美容院、まつ毛サロン、ネイルサロンなど美容師免許を活かせる職場では、女性顧客が多いことが関係していると考えられます。

美容師と理容師の違いについて、こちらの記事でも解説しています。

(広告の後にも続きます)

2.美容師になるには?

美容師免許が必要

美容師として働くためには、美容師国家試験に合格し美容師免許を取得する必要があります。

美容師国家試験の受験資格を得るには、美容師養成施設に入り2年以上の課程を修了しなければなりません。美容師養成施設は高校卒業以上を入学条件としているところが多いですが、中卒の人でも高等課程の認可を受けている学校であれば入学できます。

主な美容師養成施設(美容専門学校)は以下のページで確認できます。

>日本理容美容教育センター|養成施設一覧

美容師国家試験の概要

美容師国家試験は春と秋の2回実施され、筆記試験と実技試験があります。実技試験は滋賀県を除く各都道府県でおこなわれ、筆記試験は以下の13都道府県で実施されます。

北海道、岩手県、宮城県、東京都、石川県、愛知県、大阪府、岡山県、広島県、愛媛県、福岡県、鹿児島県、沖縄県

春期試験日程

・11月:願書等提出

・1月下旬〜2月上旬:実技試験

・3月上旬:筆記試験

・3月下旬:合格発表

秋期試験日程

・5月:願書等提出

・7月下旬〜8月上旬:実技試験

・9月上旬:筆記試験

・9月下旬:合格発表

なお、前回の試験で筆記または実技いずれかの試験に合格していれば、申請することで試験が免除されます。実技試験には受験票以外にも、カッティングやワインディング、オールウェーブセッティングといった課題に応じた用具類をすべて持参する必要があります。用意するものは受験案内に記載されている内容を確認しておきましょう。

筆記試験は、下記の課目から55問出題されます。合格基準は正答率60%以上ですが、いずれかの課目で0点があれば合格点に達していても不合格となります。

・関係法規、制度 

・衛生管理 

・保健 

・香粧品化学 

・文化論 

・美容技術理論

・運営管理

そのほか、美容師国家試験に関する最新情報は公益財団法人理容師美容師試験研修センターのページからご確認ください。

>公益財団法人理容師美容師試験研修センター|試験について

美容師国家試験の合格率の推移

春期の合格率は85〜92%で推移しています。


参考:公益財団法人理容師美容師試験研修センター|過去の試験実施状況

秋期の合格率は60%前後で推移しており、受験者数ともに春期より低い傾向にあります。難易度に違いはありませんが、春期が主に全日制、秋期が主に通信課程の受験者数が多いことが関係していると考えられます。


参考:公益財団法人理容師美容師試験研修センター|過去の試験実施状況

直近、2024年春期に実施された第49回美容師国家試験の結果は次のとおりです。

受験者数

合格者数

合格率

19,523人

16,888人

86.5%

参考:公益財団法人理容師美容師試験研修センター|過去の試験実施状況

仕事で役立つ資格

就職先が多様な美容師は、美容師国家資格以外にも持っていると役立つ資格がいくつかあります。

着付け技能検定

国家検定制度の一種で、着付けに関する知識と技術を問います。合格すると、着付け技能士の称号が得られます。サロンによっては着付けとヘアメイクをセットで提供しているため、着付け技能士の称号を持っていれば、成人式や結婚式などでの集客にもつながります。

ネイリスト技能検定

最近ではネイルサロンが併設されている美容院が増えています。ヘアセットに加えてネイルの施術をおこなうことで、顧客の美容をトータルコーディネートできます。

ヘアケアマイスター認定試験

美容師または理容師の国家資格取得者が受けられる試験です。毛髪診断ができるようになり、顧客が求めるヘアスタイルやヘアケアの提案が可能になります。

訪問福祉理美容師

美容師または理容師の国家資格取得者が講習を受けられます。自宅での病気療養や老人福祉施設の入所者など美容院に行けない人を訪問し、美容を施せる技術や基本知識があることを証明する資格です。

訪問美容についての詳しい内容はこちらの記事をチェック