10月1日は「メガネの日」!メガネのプロが教える「メガネの豆知識」

10月1日「眼鏡の日」と10月10日「目の愛護デー」をつなげた10月1日~10月10日の期間は「目と眼鏡の旬間(じゅんかん)」と呼ばれています。目の健康を気遣ったり、メガネの正しい取り扱いを知ったりと、目とメガネに意識を向けたい10日間です。今回は、そんな「目と眼鏡の旬間」に知りたい、メガネの豆知識についてご紹介します!

10月1日「メガネの日」、10月10日「目の愛護デー」とは?

10月1日は「メガネの日」。さらに、10月10日は「目の愛護デー」と、10月は目にまつわる記念日が続きます。この2つの記念日をつなげた10月1日~10月10日は「目と眼鏡の旬間」ともいわれています。まずは、「メガネの日」「目の愛護デー」とはどんな日なのかを紹介します。

10月1日は「メガネの日」

「メガネの日」とは、日本眼鏡関連団体協議会によって1997年に制定された記念日。メガネ愛用者への感謝の気持ちを表すとともに、メガネユーザーにメガネに対する正しい認識と興味をもってもらうことを目的に制定されました。

10月1日の日付の由来は「1001」と表記すると、「1」がメガネのツル、「0」がレンズのように見え、メガネの形が見えてくることからとされています。

10月10日は「目の愛護デー」

「目の愛護デー」とは、中央盲人福祉協会によって1947年に制定された記念日。前身となったのは、中央盲人福祉協会が失明予防の運動として1931年に定めた「視力保存デー」、日本眼科医会が1938年に定めた「目の記念日」です。

いずれも目の健康を促すことを目的とした記念日で、現在は厚生労働省が主催となり、毎年目の健康に関わる活動やイベントが開催されています。

10月10日の日付の由来は「1010」を横にした際に「1」が眉、「0」が目のように見え、目元を模したような形になるからといわれています。

(広告の後にも続きます)

メガネのプロに聞くメガネの豆知識!

「メガネの日」「目の愛護デー」と、目とメガネに意識を向けたい記念日が続く10月。今回は愛眼のスタッフに、メガネの選び方やメガネを長持ちさせる方法、メガネを使い分けるメリットなど、メガネにまつわる豆知識を聞いてみました。メガネのプロからの回答を、ぜひ参考にしてみてくださいね!

Q1:メガネ屋さんは全員メガネをかけているんでしょうか?また、プロならではの選び方ってありますか?

イオンモール浜松市野店 國田店長

もちろん、全員メガネをかけていますよ!
中にはオシャレや目の保護のために度なしでかけているスタッフもいます。

選び方は、自分らしくモチベーションを上げてくれるメガネを選びます。その日のスタイルや気分によってかけ替えているスタッフもいますよ!

「メガネ屋さんの人って、みんなメガネをかけているの?」「そこまで目が悪くないのに、メガネをかけると目が悪くなるってほんと?」など、メガネに関するあるあるや疑問については、メガネの愛眼公式TikTokでも紹介しています。気になる方は、ぜひチェックしてみてください♪

メガネの愛眼TikTok

Q2:メガネを長持ちさせる秘訣を教えてください

西部第一営業部 京滋地区 富樫地区長

長持ちさせる秘訣は…ひとつは複数のメガネをシーンによって使い分けることです。
靴なども同じで、いつも同じ靴を履いていたら靴底がすぐにすり減ってしまうように、メガネも同様のことが起こります。

仕事とプライベート、外出時と部屋の中で寛ぐ時に使い分けるのは大切です。

もうひとつはお手入れです。レンズの汚れを乾拭きしていると知らないうちにレンズに細かいキズが付いてしまって、だんだん表面が擦れてきてしまいます。
メガネクリーナーを使って拭くか、軽く水洗いしてから拭くと傷になりにくく長持ちします!

更にメガネのプロからのアドバイスを付け加えるとしたら…一番大切なのはメガネに対する愛情ですね!

プロが伝授!自宅でのメガネのお手入れ方法&注意点。店舗でのクリーニング方法も紹介 – Aigan STYLE(メガネ・めがね)

9月7日は「メガネをきれいにして美しい視生活を」と制定された「クリーナーの日」。この機会に、メガネのお手入れ方法について学びませんか?今回は、プロが教える自宅でのメガネのお手入れ方法と注意点を解説します。自宅のお手入れでは落としきれない汚れも取り除ける、愛眼の店舗で行っているクリーニング方法も紹介します。

Q3:長持ちさせる理由以外に、メガネを使い分けるメリットは?1つのメガネだけでも十分ですよね?

西部第二営業部 兵庫西地区 杉田地区長

複数のメガネを使い分ける一番のメリットは、ONとOFFのライフスタイルが楽しめることですね!

私の場合は…

仕事用で2着!
プライベート用で1着!
ランニング用で2着!
銭湯用で1着! 

合計6着を使い分けてますね!

仕事用はライトカラーレンズがついているメタルフレームと、最近購入した「MIGAKI」という愛眼オリジナルブランドのセルフレームがいまのお気に入り。

プライベートは、可視光調光レンズの黒セルフレームをメインで使っていますね!子どもの送り迎えにも付け替えなしの1着でいけるので便利です。

ランニング用は、スポーツ用フレームをカラーレンズ付きと無色レンズ付きを天候に応じて使い分けてますね!
定期的に仲間とランしているのですが、ランニングのあとの銭湯は、心も体もほっとします!
その時に使用しているのはもちろん、お風呂サウナ用メガネ「AIGAN FORゆ」を愛用しています。

MIGAKIシリーズAIGAN FORゆシリーズ

古今東西!愛眼スタッフおすすめの「いい風呂」 – Aigan STYLE(メガネ・めがね)

11月26日は「いい風呂の日」。お風呂時間を快適に過ごすには、クリアな視界を確保できるお風呂・サウナ専用メガネ「AIGAN FORゆⅡ」をかけるのがおすすめです。この記事では、お風呂好きのメガネの愛眼スタッフが薦めるお風呂や温泉、サウナの紹介とともに、「AIGAN FORゆⅡ」の魅力をたっぷりお届けします。

Q4:愛眼スタッフの中で一番メガネを保有している人は、どれくらいメガネを持っていますか?

西部第二営業部 兵庫西地区 杉田地区長

愛眼 ららぽーと和泉店の増田店長は、30着は余裕で持っていますね!
メガネ好きでも彼には負けるかも?(笑)
プライベートでもメガネ屋訪問が趣味だと聞いてますね!

Q5:いつも使っているメガネ…うっかりやっちゃいそうなメガネにとってのNG行動を教えてください。

イオンモール浜松市野店 國田店長

うっかりやっちゃいがちですが…ついかけたまま寝てしまうこと!
メガネの歪みにつながったりするので、気を付けてくださいね。

愛眼には、寝落ちしても変形しにくい「ねころりん」シリーズもあるので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

メガネをかけたまま寝落ちしてしまう人は意外と多い?かけたまま寝ても壊れにくい「ねころりん」シリーズの魅力 – Aigan STYLE(メガネ・めがね)

疲れていて「メガネをかけたまま寝てしまった」経験がある人もいるのでは。寝ている間は意外と体が動いているため、メガネに力が加わって破損を引き起こす場合があります。そんな寝落ちによるメガネの破損を防ぐには、アイガンの「ねころりん」がおすすめ。柔軟性に優れたメガネなので、寝落ちしても安心です。今回はお客様よりご好評いただいている「ねころりん」の魅力についてたっぷり紹介します。

ねころりんシリーズ

Q6:メガネ店でよくメガネのかけ心地の調整をしてもらいますが…いったい何種類の道具を使っているんですか?

西部第一営業部 京滋地区 富樫地区長

お客様にメガネをお渡しする際に、私がフィッティングで使用する道具は5種類くらいですね。特に、鼻あて(クリングス)の調整と、メガネの横幅の調整に使用します。

ただ、メガネを作る時にレンズを加工して組み立てるのですが、その際はフレームカーブを細かく調整したり、左右のツルの高さを合わせたりするのにもう2〜3種類使うこともありますよ。

これらは主に金属製のメタル部分に使用しますが、耳にかける部分などのプラスチック部分には温める専用のヒーターを使用して曲げ調整などをします。

Q7:毎日メガネをかけているからこそ!メガネあるあるを教えてください。

イオンモール浜松市野店 國田店長

お出かけの時は、必ず予備のメガネをもう一着持ち歩きます!

旅行に行く際、湯陸両用メガネ「AIGAN FORゆ」は必須の予備アイテムです。

西部第一営業部 京滋地区 富樫地区長

メガネあるあるですか…。

私のような雑な人間はメガネをしたままTシャツを脱いだりするので、その時にメガネも一緒に脱いでいる時があります。Tシャツを脱いだら急に視力が悪くなりますので、すぐに気付きますが。

あと、夏場のエアコンで冷えた車内から外に出ると温度差でレンズが真っ白に曇ってしまうことがあって、前が見えないまま何となくの感覚でコンビニに入っていくこともあります。くもり止めのレンズやくもり止めシートでお手入れすると回避できます。

西部第二営業部 兵庫西地区 杉田地区長

仕事柄メガネをかけている人々をみると、メガネの汚れが気になっちゃいますね。電車でメガネがくもっている人をみかけるとくもり止めを紹介したくなっちゃいます(笑)

愛眼では、クリーニングからくもり止めまでいつでも無料でさせていただきます。ぜひお気軽にお越しくださいね!

愛眼の「くもり止めグッズ」