生命保険の一括払いにはどんなメリットデメリットがある?分割払いとの違いについて解説

生命保険の保険料は月払いや年払い(分割払い)で支払うのが一般的ですが、将来の分もまとめて支払う「一括払い(全期前納払い)」ができる商品もあります。

一括払いは保険会社へ支払う保険料の総額を安く抑えることができるため、ある程度の貯蓄がある方にとってはメリットがある払込方法です。

本記事では生命保険の一括払い(全期前納払い)についてのメリット・デメリットについてわかりやすく解説します。

生命保険の一括払い(全期前納払い)とは?

生命保険の保険料は、次のような払込方法があります。

全期前納払いとは、保険期間全体の保険料を一括で保険会社に「預ける」払込方法です。

分割払いは、「月払い」「年払い」「半年払い」から選択でき、契約時に定められた保険料の払込期間が終了するまで、保険料を支払い続けることになります。

まとめて支払いをするほど、保険料の総額が低くなる傾向にあり、分割払いを比較した場合、月払いが最も総額が高くなり、逆に年払いが最も低くなることが特徴です。

生命保険に毎月いくら払ってる?平均保険料を年代別・性別に解説

全期前納払いと一時払いの違い

全期前納払いと似た保険料の払込方法として「一時払い」があります。

どちらも保険期間中の保険料を一度にまとめて納める点では共通していますが、以下のような違いがあります。

全期前納払いは、保険期間全体の保険料を一括で保険会社に「預ける」払込方法で、資産を保険会社に預ける形になり、預けた金額から毎月一定額が保険料として充当されます。

途中解約時には、充当されていない分の保険料が返金されるのが一般的で、被保険者が死亡した際には、死亡保険金と充当されていない保険料の両方が支払われます。

一方で、一時払いは保険の契約時に保険期間全期間の保険料を支払う専用の商品で扱われる払込方法です。

全期前納払いとは異なり、保険期間の途中で保険を解約しても保険料は返金されません。

しかし、同じ保障内容で比較した場合、払込方法の中で保険料の総額が最も安くなるのが特徴です。

(広告の後にも続きます)

生命保険の一括払い(全期前納払い)のメリット

一括払い(全期前納払い)のメリットは、以下の通りです。

全期前納払いのメリット

月払いや年払いなどの分割払いよりも保険料の払込総額を安く抑えられる

被保険者が死亡した場合や保険契約を途中解約した場合、充当されていない分の保険料が返金される

保険料の充当期間中は継続して生命保険料控除の対象となる

月々の支払を心配しなくても良い

全期前納払いのメリットは、一括払いによる「保険料の払込総額を低く抑えられる」という利点に加え、分割払いの「保険料の無駄を減らす」という利点の両方を活かせる点です。

保険期間中に被保険者が亡くなったり、保険契約を解約したりした場合でも、充当されていない保険料は契約者に返金されるため、保険料が無駄になるリスクを抑えられます。

生命保険の保険料は生命保険料控除の対象となりますが、この控除には所得税は年間4万円、住民税は2.8万円の上限が設定されています。

年末調整の保険料控除の書き方を解説!戻ってくる金額や計算方法まで解説