遠近両用メガネで失敗しないコツは?選び方、安心して購入できるお店を紹介

遠近両用メガネは一つのレンズで遠くも近くも見えるメガネです。しかし一般的なメガネと仕組みが異なるため「失敗した」と使い始めてから後悔する人もいます。そこで今回は、遠近両用メガネで失敗しないための選び方や、安心して購入できるお店などを紹介します。

遠近両用メガネの仕組み

遠近両用メガネは、遠くのものと近くのもの、2種類の見えにくさを1つのレンズで矯正できるアイテムです。レンズの種類は「二重焦点レンズ」と「累進多焦点レンズ」の2つあり、仕組みがそれぞれ異なります。

二重焦点レンズは、レンズの下部に窓のような部分があり、窓の内外で遠くと近くの見え方が変えられます。累進多焦点レンズは二重焦点レンズと違い、異なるレンズ同士の境界ははっきりしないタイプです。どちらのレンズも目線を変えるだけで遠近の見え方の調整ができ、メガネを掛け外しする必要がありません。

(広告の後にも続きます)

遠近両用メガネが見えづらいと感じる理由

遠近両用メガネは近視・遠視・老眼用の一般的なメガネとは異なる仕組みなので、使い始めてから「見えづらい」と悩む人もいます。どのような理由で失敗したと感じやすいのか見ていきましょう。

遠近両用メガネの使い方に慣れず目が疲れる

遠近両用メガネのレンズは特殊なので、慣れないうちは目が疲れやすくなる場合があります。先述の通り、遠近両用メガネのレンズは1枚に複数の度数が入っています。

レンズの見る箇所によって度数を調整するという遠近両用メガネ独特の利用方法は、一般的なメガネにはありません。そのため、なかなか慣れず目が疲れてしまい、遠近両用メガネが見えづらいと感じることもあります。

見え方で揺れや歪みを感じやすい

遠近両用メガネはレンズに複数の度数が入っているため、見るときに揺れや歪みを感じやすいことも理由の1つです。短時間で、遠くや近くを交互に見ていると、目線を変えたときにぶれて揺れや歪みなどにつながることがあります。使っているうちに慣れることが多いですが、中にはメガネの調整がうまくいっていないため、見え方に違和感がある場合もあるでしょう。

視野・視界が狭いと感じやすい

遠近両用メガネのレンズは、視野や視界が狭くて使いづらいと感じる人も少なくありません。遠近両用メガネのレンズではレンズの下部が近くを見るための度数になっていますが、近くのものや手元を見ようとするときに、特にこの視野・視界の狭さを感じやすいでしょう。