現在、宇宙ビジネスは、打ち上げコストの低下や衛星の小型化などを背景に急速な発展を見せています。衛星通信サービスは「Starlink」を筆頭に拡大し、世界中で本格的に普及が進んでいるようです。大きな成長が期待できる市場として注目される宇宙ビジネスの今後について、東京海上アセットマネジメントが解説します。

加速する“宇宙ビジネス”の発展

1981年に初打ち上げが成功したスペースシャトルの打ち上げコストは、約65,400米ドルでした。その後、ロケット開発が進み、ロケットの再利用等により打ち上げコストは急速に低下し、大型ロケット「ファルコンヘビー」では、約1,500米ドルとスペースシャトルと比べ約44分の1まで低下しています。

さらに、現在、スペースXが開発中の新型ロケット「スターシップ」では、打ち上げコストの大幅な低減を目指しており、今後、打ち上げコストはさらに低減する見込みです。

また、宇宙産業では、技術進歩により手のひらサイズの超小型衛星が登場するなど、衛星の小型化が進んでいます。衛星の小型化に伴い、衛星の打ち上げ数が大きく増加しており、稼働中の衛星数は2013年の1,187基から2023年の9,115基となり、約7.7倍に拡大し、通信や観測用途での利用が増えています。

近年、ロケットの打ち上げコストの低下や衛星の小型化等を背景に、地球低軌道帯を中心に巨大な衛星網が構築されており、このような宇宙インフラが商業分野での宇宙データの利活用をさらに推し進めると考えます。



[図表1]主な大型ロケットの地球低軌道への打ち上げ価格/衛星の小型化・低コスト化 出所:各種資料を基に東京海上アセットマネジメント作成

(広告の後にも続きます)

小型衛星の打ち上げ数が7.2倍に…衛星通信サービスの普及進む

スペースXの衛星インターネット事業「Starlink」と衛星インターネット事業者OneWeb(英)による打ち上げ数が2020年以降急増し、世界の小型衛星の打ち上げ数は、約7.2倍(2018年対比)に拡大しています。

2023年に打ち上げられた人工衛星のうち、約97%が小型衛星の打ち上げとなっており、商用目的での小型衛星の利用が進んでいます。



[図表2]世界の小型衛星の打ち上げ数の推移(2014年~2023年、年次) 出所:BryceTech「Smallsats by the Numbers 2024」

世界最大の衛星通信網となったスペースXの「Starlink」

スペースXは現在、約100ヵ国に「Starlink」を提供しており、世界の加入者数は、300万人を超え、「Starlink」が利用する人工衛星は6,000基を超えているといわれています。

「Starlink」は、ウクライナの一部地域でインターネット接続を維持するための重要な役割を担っていることで知られ、遠隔地やインターネット接続が途絶した被災地でも通信手段を確保できるため、世界で注目が高まっています。

現在、スペースXのほか、中国政府やAmazon.comも衛星通信サービスを計画しており、今後、世界で衛星通信サービスの本格的な普及が見込まれ、衛星通信の新時代が始まろうとしています。
 



[図表3]世界最大の衛星通信網「Starlink」の衛星数と加入者数(2019年~2024年、年次) 出所:各種資料を基に東京海上アセットマネジメント作成
※加入者数は2021年より表示