ビデンスはパッと開いたビタミンカラーの花が明るく可愛らしい、キク科の植物。ウィンターコスモスと呼ばれることもあり、丈夫で育てやすく初心者にもおすすめの花です。この記事では、ビデンスの基本情報や特徴、名前の由来や花言葉、種類、育て方のポイントについて詳しくご紹介します。
ビデンスの基本情報
m.e.s.t.o.c.k/Shutterstock.com
植物名:ビデンス
学名:Bidens
英名:bidens
和名:ビデンス
その他の名前:ウィンターコスモス
科名:キク科
属名:センダングサ属
原産地:メキシコを中心とする世界各地
分類:宿根草(多年草)、一・二年草
ビデンスは、キク科センダングサ属に属する植物の総称です。センダングサというと、秋から冬に枯れた草むらを歩くと種子がくっつくことで知られる野草ですが、ビデンスもその仲間です。種類によって一年草や多年草があり、草丈も10~100cmと幅があります。世界中に広く分布していますが、特にメキシコには多くの種があります。また、ビデンスの一部の品種はウィンターコスモスと呼ばれることもありますが、コスモスの一種というわけではなく、別種です。
(広告の後にも続きます)
ビデンスの花の特徴
Fabrizio Guarisco/Shutterstock.com
園芸分類:草花
開花時期:5~1月(品種により異なる)
草丈:10〜100cm
耐寒性:やや弱い
耐暑性:強い
花色:黄、白、ピンク、複色
ビデンスの開花時期は種類によって異なり、夏に咲くグループと秋から冬に咲くグループがあり、ウィンターコスモスと呼ばれるのはこのうち、秋から冬に咲く種類です。花色は白、ピンク、黄色、やその複色などさまざまです。
ビデンスの花の形は、5~8枚の舌状花(ぜつじょうか)の中心に筒状花(つつじょうか)があり、コスモスによく似ています。舌状花とは、舌のような形になっている花弁のことで、筒状花とは、筒状になっている花弁のことです。舌状花と筒状花があるのは、キク科の花の特徴です。