文具のとびら編集部
公益財団法人日本デザイン振興会は、「2024年度グッドデザイン賞」の受賞結果を2024年10月16日に発表。今年度のテーマである「勇気と有機のあるデザイン」をもとに厳正な審査を実施し、5,773件の審査対象の中から1,579件の受賞が決定した。
文具では、サンスター文具の鉛筆「メタシル」が、特に優れたデザインとして評価された「グッドデザイン・ベスト100」に選ばれたのをはじめ、およそ20件ほどがグッドデザイン賞に選出。また、⻑年にわたって人々から支持され続けている商品などに贈られる「グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」には3件が選ばれている。
なお、グッドデザイン大賞と、今回新設された一般投票による「みんなの選んだグッドデザイン」は、11月5日に開催予定の受賞祝賀会で発表される。
グッドデザイン・ベスト100
グッドデザイン・ベスト100に選ばれたサンスター文具の「メタシル」は、芯が黒鉛と金属を含んだ特殊芯で摩耗が非常に少なく、削らずに約16km書き続けることができる新ジャンルの鉛筆。一般的な消ゴムで消せて、水や水性マーカーでも滲みにくいので、イラストや水彩画の下書きにも最適。適度な重量とアルミ製の八角軸が高級感を演出し、学生から大人まで幅広い世代のニーズに応えたデザインとなっている。
*関連記事
(広告の後にも続きます)
グッドデザイン賞
■モノナチュラル(トンボ鉛筆)
バイオマス素材としてホタテ貝殻粉末などを使用し、同社製品として初のバイオマスマークを取得した環境配慮型の高い製品でありながら、「MONO消しゴム」と同等の消字性能を実現している。
*関連記事
■ぺんてるアイン消しゴム(ぺんてる)
自社製造による品質やノウハウの一元管理により、シャープペン替芯との相性を考慮した設計を実現し、学生が安心して勉強や試験に取り組める。消去性と折れにくさに優れ、多様なラインナップから好みや用途に合わせて選べる。また、誤飲しても害の少ない安心な材料を使用。
*関連記事
■ステッドラー ヘキサゴナル シャープペンシル(ステッドラー日本)
木軸鉛筆の六角形状を活かした、鉛筆メーカーならではの外観のシャープペンシル。メインボディだけでなく、ノックパーツも同様の六角形状で仕上げ、一体感のあるデザインになっている。六角形の角部分は鉛筆軸のように丸みを持たせ、どんなユーザーでも快適に使えるよう、グリップ感をやさしくしている。
*関連記事
■クルトガ メタル(三菱鉛筆)
「クルトガ」の芯が回ってトガり続ける特徴はそのままに、さらに安定した書き味と、金属軸の表層加工による握り心地や上質感にこだわった上位モデル。ペン先には「ニブダンパー」を装備し、クルトガ特有の微細なガタつきを極限まで緩和。グリップには精密な表面加工を施した「マイルドエッジグリップ」を採用し、機能性と審美性の両立を図った。
*関連記事
■コピック アクレア(トゥーマーカープロダクツ)
コピックブランドに水性・顔料・不透明インクのカラーマーカーを追加。既存のコピックユーザーには、より作品の幅を拡げられるプラスワンの描画材として、コピックになじみのない方には日々のちょっとしたメッセージにも使えるよう、収納、持ち運び、使い勝手、デザインなどにこだわった。
*関連記事
■フリクションシナジーノック(パイロットコーポレーション)
こすると消える「フリクション」シリーズへのさらなる細書きのニーズに応え、シリーズ史上最細の0.3㎜を追加した新ラインナップ。独自開発のシナジーチップを搭載し、細いボール径であってもなめらかな書き味を実現。0.3、0.4、0.5㎜のボール径を揃えているで、好みや用途に応じて線の太さを選ぶことができる。
*関連記事
■フリップスナップペンケース(レイメイ藤井)
マチのないスリムな形状でありながら収納が2つに分かれており、仕分けができるペンケース。表面はメッシュ素材なので中身が見え、探す手間がかからない。また、2つ折り内側のホックボタンをはずして開くとメッシュポケットが2つ付いており、定規やふせん、カードなども収納できる。
*関連記事
■ハサルラ定規(クツワ)
手帳やポケットにはさんで持ち運べるクリップ付きのアルミ製定規。軽くて丈夫なアルミ製なので携帯しやすく、デスクワーク以外の用途でも使用できる。また、紙がキレイに切れる傾斜加工付きなので、ペーパーカッターとしても使用可能。
■ワンハンド単語カード(クツワ)
片手でスムーズにめくることができる単語カード。通学中のバスや電車で吊革を持ったまま片手でめくれるので、スキマ時間を有効に活用できる。リングの向きを変えれば、表紙と中紙がまとめられてばらつかない。右手、左手どちらでも使える。
*関連記事
■ラセーノ(キングジム)
らせん形状の取り外せるセパレート式リングで、書きやすさと利便性を追求した新しい機能性リングノート。リングの材質はやわらかく、引っ張るだけで簡単かつ爽快に外すことができ、リーフの差し替えや分別廃棄が可能。使用時の軽快な心地よさをイメージしていただけるように、リングの透明感や表紙色にもこだわった。
*関連記事
■ASKUL はたらく ふせんシリーズ(アスクル)
あらゆるシーンで「はたらく 」ふせん。紙以外に貼ってもはがれにくい粘着剤を採用し活躍の幅を広げた。また、種類豊富なふせんが箱に入ったままでも中身の識別がしやすいようにパッケージデザインもこだわった。
■フィットカットカーブ ツイッギー キャップレス(プラス)
根元から刃先まで軽い切れ味を生む、ベルヌーイカーブ刃が特徴の「フィットカットカーブ」シリーズの携帯はさみ「ツイッギー」から、キャップレス仕様が登場。キャップを無くす代わりにブレードカバーを設けることで、携帯性はそのままに、すぐに使える操作性、カバーやセーフティロックによる安全性を両立させた。
*関連記事
■ミドリ マグネットレターカッター(デザインフィル)
封筒を片手で簡単に開封できる固定式のレターカッター。耐久性に優れた交換式のセラミック刃が内蔵され、本体溝に封筒を通すだけでゴミを出さずに開封できる。背面には強力マグネットが内蔵され、金属壁面に留めて使用・保管できる。封筒が届くたびにカッターなどを探す手間がなく、思い立ってすぐに開封できる。
*関連記事
■テープのり ワンアクション(プラス)
海外向けテープのりで学生ユーザーをメーンターゲットとして開発されたテープのり。初めてテープのりを使うユーザーにも使いやすい。直感的に使えるシンプルな構造と最小アクションでリフィル交換が可能。
■マックス ホッチキス Vaimo11 HD-11FNL(マックス)
40枚までの多枚数まで、軽い力でとじることのできるハンディタイプのホッチキス。軽とじ機構の追及により、従来機よりとじる際の荷重を低減させつつ、小型軽量化を図り、より快適な操作性を実現させた。順手でも逆手でもしっかりとホールドし力を無駄なく活かせるフォルム、永く愛着を持てるカラーリングを追及した。
*関連記事
■氷印(キングジム)
すべてのパーツが透明で作られたスタンプ。上から印面が見えるので、細かく位置を調整して狙ったところにぴったり捺せる。インクの付き具合も分かりやすいので、カスレなどの失敗も少なく、複数インクのアレンジなど、幅広いデコレーションを楽しむことができる。
*関連記事
■RAE(コクヨ)
プロダクトデザインの国際コンペティション「コクヨデザインアワード2021」でグランプリを受賞した作品をを製品化したもの。ユーザー自らが1枚の紙を折る事で組み立てる。現在のPC作業中心の生活の中でも必要な小物を収納するデスクトップオーガナイザーとして「機能性」「審美性」「情緒性」を目指した。さらに、RAE本体の製品材料としてコクヨ工場で主にノートなどの生産時に発生する紙端材を再利用した。
*関連記事
■ビジュアルバータイマー(キングジム)
大きな目盛り表示によって、残り時間が一目で分かるタイマー。時間の視覚化で、時計の読めない子どもや時間管理に苦手意識のある人など、さまざまな人の時間管理を支える。また、ポモドーロ・テクニックにも便利な「リピート計測モード」も搭載。
*関連記事
■超観察スコープ(レイメイ藤井)
超観察スコープは、拡張&折りたたみできるレンズフードで、シーンに合わせた観察ができる水陸両用の拡大鏡。未就学〜小学生を対象に、①虫メガネのように観察する「ルーペスコープ」②観察物の上からかぶせて観察する「虫かごスコープ」③水面に浸けて浅瀬などの水中を観察する「アクアスコープ」の3つのモードで楽しむことができる。
*関連記事
このほか、羽田エアポートガーデンに出店しているコクヨの直営店「KOKUYODOORS(コクヨドアーズ)」 と、同社が展開するビジョン主導リサーチ&デザインラボ 「ヨコク研究所」 、コクヨグループで Eコマースサービスを提供するカウネットが提供するオフィスのリサイクルサービス「カウネットLoopa(ルーパ)・カウネットLoopla(ループラ)」も受賞。