オンライン内見が向いている人・向いていない人の特徴

どこでも誰でも利用できる便利なオンライン見学ですが、すべての人に向いているというわけではありません。
ここでは、オンライン内見に適している人とオンライン内見が不向きな人について紹介します。

オンライン内見が向いている人

オンライン内見は次のような条件に当てはまる人に特におすすめできます。

・時間やコストをできるだけかけたくない人
忙しくて気になる物件があっても時間が取れない人もいるでしょう。
そのような場合、オンライン内見はとても便利です。
移動時間や移動にかかる費用も不要なため、自分の好きな時間に内見することができます。
隙間時間や仕事の休憩中など、30分もあれば手軽に物件を確認できるでしょう。
気になる物件が複数あっても、オンライン内見を利用すれば、時間とコストがかかりません。
また、共働きの夫婦や子育て介護でまとまった時間が取れない人にとってもオンライン内見はおすすめです。

・物件までが遠方で現地まで行くのが難しい人
引越し先の物件が遠方にある場合、予定を合わせたり、移動費がかかったりと内見へのハードルが高くなります。
気に入った物件があっても、すぐに内見ができず迷っている間に他の人から入居申し込みが入ってしまうケースもあるでしょう。
オンライン内見を利用すれば、部屋の雰囲気や間取りを確認し、好みの物件であるか目星がつけられます。

・人との接触を控えたい人、対面が苦手な人
新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、緩和措置が取られていますが、外出や人との接触を控えている人もいるでしょう。
オンライン内見であれば、外出することなく、人との接触を控えることができます。
また、対面で案内されるのが苦手な人にとってもオンライン内見は利用しやすいサービスです。
疑問点や質問など、相手を目の前にして言うのが難しい場合、オンライン内見を利用して物件をチェックすると良いでしょう。

・引越しに慣れている人や一人暮らしを何年もしている人
引越し経験がある人や一人暮らしの経験が長い人は、内見でチェックすべきポイントを把握しているケースが多いです。
そのため、オンライン内見で希望する物件とのズレは少ないでしょう。

上記で紹介したケースの場合、オンライン内見はとても便利なツールなので積極的に利用すると良いでしょう。

オンライン内見に向いていない人

便利なオンライン内見ですが、オンライン内見だけでは不安なケースもあります。

・音や臭いに敏感でストレスを感じやすい人
オンライン内見では、実際の周辺地域の環境を把握するのは難しいでしょう。
騒音や臭いに敏感な人は、オンライン内見は向いていないかもしれません。
不動産屋の担当者に臭いや騒音問題がないか確認しても、感じ方には個人差があります。
時間がある人は現地に赴き直接確認する方が安心でしょう。

・初めての引越しの場合
初めて引越しをする場合、まずは不動産屋の担当者と現地に赴き、チェックするポイントを確認した方が安心かもしれません。
何となく決めてしまい、引越し後にこんなはずじゃなかったと後悔する場合もあるからです。
周辺の環境や実際の部屋の様子、注意したいポイントなど一緒に確認すると良いでしょう。

・物件に対して細かい条件がある人
物件の条件にさほどこだわらない人は、オンライン内見でも問題ないでしょう。
しかし、物件に対して細かい条件があるのであれば、現地で直接確認した方が確実です。
実際の部屋の様子や周辺環境、キッチンやお風呂の使いやすさなどオンライン内見では確認できない部分をチェックできます。

(広告の後にも続きます)

オンライン内見をする際に意識しておきたいこと

オンライン内見を利用するのであれば、利用する際の注意点を知っておく必要があるでしょう。
ポイントを押さえておかないと、知りたかったことがわからなかったり、スムーズな内見ができなかったり、引越し後にズレが生じる場合があるからです。
ここでは、オンライン内見をする際に意識しておきたいことを紹介します。

事前に不動産会社の担当者に確認したいポイントを伝えておく

オンライン内見の申し込み時に、担当者に見ておきたいポイントを相談しておくと良いでしょう。
なるべく具体的な要望を事前に伝えておけば、当日知りたい部分を重点的に確認できます。

・部屋だけでなく、廊下やエレベーター、ポストなど共用部分も見たい
・日当たりの良さが気になるからベランダからの様子を見たい
・部屋に物を置きたくないので、収納スペースがどれだけあるか知りたい

など知りたい部分を相談しておくと良いでしょう。

スムーズな内見をするために、事前準備をしておく

オンライン内見の経験がない場合、いざ接続しようとしてうまくいかなかったり、時間がかかったりスムーズにいかないケースもあります。
余裕を持って内見できるよう、当日までに以下の点を意識して準備をしておきましょう。

・アプリやシステムなどをすぐに接続できる状態にしておく
会社によって異なりますが、オンライン内見用のアプリを指定されたり、アクセス用のURLが用意されたりしています。
スムーズなオンライン内見をするためにも、当日までにアクセスできる状態にしておきましょう。
アプリをダウンロードし基本的な操作を確認する、サイトにアクセスできるか接続してみるなど事前にシステムに触れておくと良いでしょう。

・使用するスマートフォンやパソコンは充電しておく
ビデオ通話はバッテリー消費が早いので充電量に注意する必要があります。
オンライン内見までには、なるべくフルで充電しておくか、電源を用意しておくと安心でしょう。
出先で充電が少なくなって、内見中にバッテリーが切れてしまう可能性もあります。
落ち着いて内見するためにも事前に充電を済ませておきましょう。

・通信環境を整えておく
通信環境が安定していないと、満足に部屋を確認することができません。
画面から情報を得たくても、通信環境が悪いと映像が途中で止まったり、音声が途切れてしまったり、せっかくの内見が台無しになるからです。
安定した通信環境を確保するのであれば、Wi-Fi環境下での利用が良いでしょう。
もし、オンライン内見にスマホを利用し、Wi-Fi環境がない場合は契約しているギガ数も気を付けなければなりません。
容量が残り少ない場合、うまく接続できない可能性が高いからです。

些細なことでも気になることは積極的に質問する

オンライン内見は、パソコンやスマホなど小さな画面でのチェックになります。
そのため、どうしても画面からではわからない部分も出てきます。
確認が難しい部分や気になることがあれば、そのままにせず質問しましょう。
キッチンが気になるのであれば、コンロを開けてもらったり、食洗器の使い方や中を見せてもらったりなど具体的に聞くとイメージがつきやすいです。
気になる点などアップでカメラに映してもらっても良いでしょう。