30坪は何平米になる?間取り例や快適な住まいを実現するポイント

住宅は一生に1度の買い物であるため、誰しも慎重になるもの。予算や土地の大きさによって建てられる坪数や間取りは異なる一方、30坪がどのくらいの広さなのか、どのような間取りが実現できるのかなどは気になる人も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では30坪が何平米なのか解説しつつ、間取り例や快適な住まいを実現するポイントをご紹介します。

 

30坪は何平米?

住まいの広さを表す際に、よく「〇〇坪」や「〇〇平米」といった言葉が用いられます。何となく広さは想像できても、実際にはどのくらいの広さなのかきちんと考えたことはないのではないでしょうか。

ここでは30坪が何平米なのか、何人家族に適しているのかくわしく解説します。

 

30坪は約99㎡(平米)

1坪あたりの広さが約3.31㎡(平米)であるため、30坪は約99㎡(平米)となります。また1坪の広さは2畳分であるため、畳で換算するとおよそ60畳の広さです。10畳の部屋6室分と考えると分かりやすいでしょう。

とはいえ、30坪といっても土地の広さを表す敷地面積を指すのか、建築で使用できる面積を指すのか、延べ床面積(建物内全体の総床面積)を指すのかで意味合いは大きく変わります。

また建築には「建ぺい率」が決められており、土地の広さに応じて建てられる家の面積は異なる点に気をつけなくてはいけません。仮に建ぺい率が50%と決められていれば、その土地の半分の面積しか建物を建てられません。

 

4~5人家族に向いている

延べ床面積30坪の物件は3~4LDKの間取りが多く、4~5人家族に向いています。3LDKであれば、子ども部屋や書斎も確保できます。しかし、来客用のゲストルームが必要な場合は4LDKがおすすめです。

 

(広告の後にも続きます)

30坪(99平米)の間取り例5選!

30坪の広さは分かっても、どのような間取りなのかイメージしにくい人も多いでしょう。ここでは延べ床面積30坪の間取り例を5つピックアップしてご紹介します。また以下の記事でも、30坪の住宅の間取りをご紹介しているため、ぜひ参考にしてみてください。

30坪の住宅の間取りとは?費用相場も解説

 

玄関付近にトイレを設置したバリアフリーの間取り

こちらは3LDKの物件です。玄関を入って右側近くにトイレがあるバリアフリーの間取りです。LDKは16畳と広々としており、3畳ほどの和室もあります。

階段を上がると7.5畳の夫婦の寝室、そして5畳の子ども部屋があります。2階には広々としたバルコニーがあるため、洗濯物を干すことも可能です。

 

キッチン後方に水回りスペースを設置し、縦長の間取りでも移動距離を短くした間取り

こちらは2LDKの物件です。縦長の間取りですが、キッチン後方に水回りスペースを設置して移動距離が短くなるよう設計されているのが特徴です。

1階には14.7畳のLDK、トイレ、バスルーム、洗面所があります。2階に上がると8.5畳の夫婦の寝室、5.2畳の子ども部屋があります。1.5畳の勉強部屋(書斎)があるため、そこでテレワークや子どもの勉強スペースとして活用できるのが魅力です。

 

リビングにスタディコーナーを設置して空間を分けた間取り

こちらは2LDKの平屋です。5.7畳の子ども部屋、8.7畳の夫婦の寝室、16畳のLDKがあります。特徴的なのはリビングに2.0畳の勉強部屋(書斎)を設けていることです。

リビングで仕事ができるため、「小さな子どもがいて仕事中も目を離したくない」といった人でも安心です。

 

2階の収納スペースを充実させた間取り

こちらは2LDKの物件です。1階に15.5畳のLDKがあり、2階に6.0畳の夫婦の寝室、4.5畳の子ども部屋があります。特徴的な点は2階に収納が多く設けられている点です。

夫婦の寝室、子ども部屋、2階の廊下にクローゼットがあり、洋服や荷物の多い家族に適しています。また1階と2階の両方にトイレがあるのも特徴です。

 

階段付近に洗濯スペース&バルコニーを設置して洗濯動線を確保した間取り

こちらも2LDKの物件です。1階に14.7畳のLDKがあり、2階に6.7畳の夫婦の寝室、6畳の子ども部屋があります。この物件も1階と2階の両方にトイレがあるのが特徴です。

また1階の階段付近に洗濯スペースがあり、階段上がってすぐにバルコニーが設けられているため、洗濯してスムーズに干しに行けます。