トイレのドアは毎日開け閉めされていますが、トイレ本体のメンテナンスに比べるとあまり力を入れていない人も多いパーツです。

家族全員で使う分、お風呂や寝室に比べて開閉の頻度も高いトイレのドアは、長く使っていると開閉のしづらさやドアの面材の剥がれなどの劣化が気になる方も多いのではないでしょうか?

ここでは、トイレのドアの交換にかかる費用について解説しています。

交換時の注意点や費用を安くするコツなども解説していますので、ぜひリフォームの際の参考にしてみてください。

1.トイレのドアを交換する費用

トイレのドア交換の費用相場は4~18万円です。

費用に幅が生まれるのは、トイレのドアの交換方法と交換するドアのグレード次第で費用が変わるためです。

以下の表は、ドアの交換方法とグレードごとの費用をまとめたものです。

【グレード別|トイレのドア交換にかかる費用相場】

ドア交換方法
グレード
シンプル
ハイグレード
ドアのみ交換 4~6万円 8~10万円
ドア+枠を交換 9~14万円 13~18万円

表を見るとわかる通り、ドアのみ交換するのか、枠も一緒に交換するのかで費用は5~8万円ほど異なります。

枠も一緒に交換する場合の費用が高いのは、ドア周りの壁や壁紙も工事することになるため、その分の費用が必要になるからです。

ここで、具体的な見積もりを比較してみましょう。

■ドアのみ交換した場合

項目
費用
合計
60,800円
既存建具撤去費 7,000円
新規建具(枠なし) 26,900円
建具取付費 11,500円
諸経費 15,400円

■ドア+枠を交換した場合

項目
費用
合計
98,900円
既存建具撤去費 10,000円
新規建具(枠込) 37,800円
出入口枠造作費 10,200円
壁下地処理及びクロス張り 14,000円
建具取付費 11,500円
諸経費 15,400円

こちらの見積もりの比較を見ても、枠の造作や壁の工事費用などの分だけ費用に差があることがわかります。

また、実際のリフォーム費用は希望するドアの種類によっても変動します。

開き戸タイプの扉を引き戸タイプに変更したいといったように、もとのドアとは違うタイプのドアに変更する場合はさらに費用がかかることは予め理解しておく必要があります。

詳しい費用が知りたい方は、リフォーム会社に見積もりを依頼しましょう。

(広告の後にも続きます)

2.トイレのドアの種類と特徴

トイレのドアには大きく分けて3つの種類があります。

まずはそれぞれの特徴について見ていきましょう。

①開き戸




出典:https://sumai.panasonic.jp/

トイレのドアとして最も一般的に使用されるタイプが開き戸です。

ドアノブを押したり引いたりして開閉する構造で、しっかりとした気密性が特徴です。そのため、音やにおいが外に漏れにくく、トイレのプライバシーをしっかり守れます。

また、開き戸はデザインのバリエーションが豊富で、住まいのインテリアに合わせておしゃれなドアを選べる点も魅力です。

ただし、外開きにする場合、開閉時に半畳ほどのスペースが必要になるため、間取りに余裕がないと設置が難しいこともあります。トイレの周りにデッドスペースができやすい点はデメリットと言えるでしょう。

②引き戸




出典:https://sumai.panasonic.jp/

引き戸は、ドアをスライドして開閉するタイプで、介護が必要な家庭やバリアフリーを考慮した家で多く使用されています。体を動かさずに開閉でき、開けたドアが邪魔にならないため、トイレのスペースを有効に活用できます。

また、車椅子でも簡単に出入りできるのが引き戸の大きなメリット。現在介護が必要でなくても、将来を見据えて導入する家庭も増えています。

一方デメリットは、スライドさせるための壁面のスペースが必要なため、間取りによっては設置が難しい場合がある点です。特にトイレの隣に別の部屋がある場合、配置が制限されることがあります。

③中折れ戸




出典:https://sumai.panasonic.jp/

中折れ戸は、ドアがじゃばら状に折れる構造で、開閉に必要なスペースを最小限に抑えられるのが特徴です。

開き戸と比べて省スペースでも設置が可能で、トイレが狭い場合や、引き戸にできない間取りでも活用しやすいドアです。浴室やトイレなど、狭い空間で多く見られるタイプで、開けたドアが場所を取らないため、空間を広く使えるのがメリットです。

一方で、中折れ戸は開閉時に少し力が必要になるため、子どもや高齢者にとっては使いにくいと感じる場合もあります。また、デザインのバリエーションが限られている点もデメリットと言えるでしょう。