家事楽!混合水栓を洗濯機に取り入れると?実例もご紹介!

家づくりで住宅設備を考える際は、具体的な暮らしを意識することが大切。洗濯機にお湯と冷水の両方が取り入れられる混合水栓を取り入れると、どのようなメリットがあるのでしょうか。

今回は、毎日の家事を楽にする混合水栓について解説!混合水栓を洗濯機に取り入れた住宅の実例もあわせてご紹介します!

 

そもそも混合水栓とは

混合水栓と聞いて、具体的にイメージできない方も多いでしょう。混合水栓とは、お湯と水をセットで出せる水栓のこと。

混合水栓と単水栓の違いをご紹介します。

 

水栓は「単水栓」と「混合水栓」の2種類

一般的に「蛇口」と呼ばれているものの正式名称は「水栓」。水栓には単水栓と混合水栓の2種類があり、単水栓は水もしくはお湯しか出ない一方、混合水栓は水とお湯の両方を出すことができ、水温調節も可能です。

洗濯機用に設置している水栓は一般的に、単水栓のものが多いといわれています。今回は洗濯機の水栓を混合水栓にするメリット・デメリットや事例をご紹介します。

 

(広告の後にも続きます)

洗濯機を混合水栓にするメリット

洗濯機を混合水栓にするメリットは主に3つあります。1つずつ説明していきましょう。

 

洗濯物の汚れが落ちやすくなる

洗濯機で使う水栓を混合水栓にすると、洗濯物の汚れが落ちやすくなります。洗濯用洗剤は冷水よりもお湯のほうが汚れは落ちやすく、洗剤の効果をさらに高められるためです。

衣類についた皮脂や油汚れは40℃以上の熱で落としやすくなる点もメリット。冷水で洗っていたときよりも高い洗浄効果を見込めるのです。

 

洗濯槽にお湯をためやすくなる

混合水栓でお湯を使えるようになると、洗濯槽にお湯をためるのも簡単です。単水栓であれば、沸騰したお湯と冷水を混ぜて適温にしたものを洗濯槽に流し込んだり、お風呂場のお湯を洗濯槽にためるなどの手間が必要になります。

お湯をためて洗いたいときも混合水栓であれば上記のような手間は発生しないため、大変便利ですよね。

 

洗濯槽の掃除がしやすくなる

洗濯槽は洗剤や汚れがたまるため、定期的に掃除する必要があります。洗剤や汚れがたまると細菌が繁殖しやすくなるため、洗濯物に臭いが残ってしまったり生乾き臭がするといったケースも考えられます。

お湯であれば一定の細菌効果があるため、冷水ほど汚れはたまりにくいでしょう。