1.義肢装具士(PO)とは
義肢装具士とは、手脚の役割を果たす「義肢」や身体をサポートする「装具」を作り、使う人の身体能力やライフスタイルに合わせて「適合」をおこなう医療専門職です。英語表記は「Prosthetist and Orthotist」で“PO”と略されます。
日本で義肢装具士の資格制度が誕生したのは1987年と、医療専門職のなかでも比較的新しい国家資格です。近年はパラリンピックやパラスポーツに対する認知度の高まりから、パラアスリートの義手や義足を製作する職種として一般に知られるようになりました。
義肢装具士は、事故や病気で体の一部やその機能を失った方の社会復帰やQOLの向上を支援するという重要な役割を担っています。義肢装具士が活躍するのは医療のなかでもリハビリテーションに関わる部分ですので、医師、看護師以外にも理学療法士(PT)や作業療法士(OT)との連携が重要となります。
1-1.「義肢」「装具」とは
義肢装具士が製作する「義肢」と「装具」には、次のような役割があります。
義肢 | 手や脚を失った患者さんの身体機能を代替するもの。腕につける義肢を「義手」、脚につける義肢を「義足」と呼ぶ。利用目的により、見た目を整える装飾用と実際に手先を動かすための能動用に分かれる。 |
---|---|
装具 | 患者さんが一時的に失った身体機能を補い、回復を図るために装着する。腕につけるものを上肢装具、胴体につけるものを体幹装具、脚につけるものを下肢装具と呼ぶ。
<装具に含まれるもの> <装具に含まれないもの> |
(広告の後にも続きます)
2.義肢装具士の仕事内容
義肢装具士の仕事は、患者さんが医師の処方を受けるところからスタートします。義肢装具士は医師の指示のもと、「採寸・採型」→「製作」→「適合」の流れで仕事を進めます。
義肢装具士が患者さんと直接対話しながらおこなう採寸・採型と適合の工程を特に「営業」や「臨床」と呼びます。勤務先によって、営業(臨床)と製作を分業するところと、一貫して担当するところがあります。
2-1.採寸・採型
医師の指示のもと、患者さんの身体の状態に合った義肢装具を作るために、該当部位のサイズを測る「採寸」と、型を作る「採型」をおこないます。
2-2.製作
病院で患者さんから得た情報や、採寸・採型時に作った型をもとに義肢装具を製作します。義肢はオーダーメイドが基本。装具は既製品を使用したり、加工したりすることがあります。
2-3.適合
製作した義肢装具を患者さんの身体に合わせます。患者さんが痛みなどの違和感を訴えた場合は、細かな調整をおこなって再納品します。