面接で志望動機を伝えるコツ

履歴書の志望動機と一貫性を持たせる

面接で志望動機を聞かれたら、履歴書に記載した内容をベースに話しましょう。履歴書の内容と違うことを話すと、何が本当の志望理由か伝わらず一貫性がないと判断されてしまいます。面接では履歴書の志望動機を深堀りされることもありますので、あらかじめ関連するエピソードを考えておくと良いでしょう。

結論→理由→展望の順に話す

志望動機を伝える際、話す順序にコツがあります。まずはその病院・施設を選んだ理由や根拠を簡潔に伝えます。「⚪︎⚪︎⚪︎に関わりたくて貴院を志望しました」のように結論から話すことで、面接担当者は要点をつかむことができます。

次に、結論に至った理由を自身の体験や考えにひもづけて話し、入職したらどのように働きたいか展望を述べることで伝わりやすい志望動機になります。

2分を目安に話す

志望動機は約2分を目安に話すと良いとされています。短すぎる志望動機は熱意が伝わりにくく、長すぎると面接担当者が要点をつかめないためです。

人が1分間に話せる文字数は250〜300文字とされています。履歴書の志望動機に関連するエピソードを加えるなどしながら、2分を目安に話せるよう事前に練習をしましょう。

(広告の後にも続きます)

志望動機の書き方のポイントを押さえよう

志望動機は履歴書に記載する必要があり、面接でもほぼ確実に質問されます。適切な対策を取らなければ合否に関わる可能性もあります。この記事で紹介したコツや例文を参考にしながら、熱意が伝わる志望動機を考えてみてください。