1.履歴書の「本人希望記入欄」は何のためにある?

本人希望記入欄は、応募者の勤務条件や勤務地、給与、勤務時間など、企業側に対して考慮してほしいことを記載するための欄です。家庭の事情や通勤に関する制約、持病など、あらかじめ配慮してほしい特別な事情がある場合も記載できます。

ただし、採用担当者は本人希望記入欄に書かれた内容を絶対に譲れない条件と受け取ることがあるため、細かすぎる勤務条件を記載すると、採用にマイナスの影響を与える可能性があります。そのため、どうしても譲れない条件がない限りは「貴社(貴院)の規定に従います」と記載し、具体的な希望は面接時にすり合わせることが一般的です。とくに希望がない場合も同様に記載しましょう。

(広告の後にも続きます)

2.本人希望記入欄の書き方と例文

本人希望記入欄には「特に給料・職種・勤務時間・勤務地その他について希望があれば記入」と補足があります。譲れない条件や特別な事情がある場合は、以下を参考に記載してください。

職種の例文

◯◯◯(募集職種名)を希望いたします。

【解説】
応募先が複数の職種を募集している場合、自分が希望する職種を書きます。その際、募集要項に記載されている職種名と一致させ、どの職種に応募しているのか採用担当者が把握できるようにしましょう。

勤務時間の例文

保育園の迎えがあるため、◯時~◯時の間での勤務を希望いたします。

【解説】
家庭の事情などで特定の時間帯に働けない場合は、理由を記載することで応募先が制約を理解しやすくなります。

勤務地の例文

家族の介護をしているため、◯◯営業所での勤務を希望しております。

【解説】
勤務地に希望がある場合は、具体的な地域や施設名を記載します。その際、なぜ勤務地を限定するのか理由を添えると応募先が配慮しやすくなります。

健康上の理由の例文

過去に◯◯の治療を受けたため、定期的な通院が必要です。

【解説】
健康上の理由は、仕事に支障が出る可能性がある場合は正直に記載しておくことが望ましいです。とくに、定期的な通院や治療が必要な場合、応募先に事前に伝えておくと後のトラブルを防げます。病名などが書きづらい場合は「持病があり定期的な通院が必要です」のように伏せて記載しても構いません。

連絡可能な時間帯の例文

日中は業務のため、平日の◯時~◯時の間にご連絡いただけますと幸いです。

【解説】
在職中で連絡できる時間帯が限られている場合は、自分の都合と応募先の業務時間を考慮して伝えることが大切です。仕事をしていて日中の対応が難しい場合は、あらかじめ連絡が取れる時間を伝えておくと採用担当者の手間を減らせます。

また、電話ではなく別の手段でのやりとりを希望する場合は「電話に出ることが難しいため、メールにてご連絡いただけますと幸いです」のように記載します。

入社(入職)希望日の例文

現職の退職手続きの都合上、◯月◯日以降の入社(入職)を希望いたします。

【解説】
入社(入職)希望日は、現職の状況や家庭の都合を踏まえたうえで記載します。ただし、応募先の都合に配慮する姿勢も重要です。「可能な限り調整いたします」のように柔軟な対応ができることを伝えると、より好印象を与えられます。