どのような補償がついたペット保険を選ぶべき?

ペット保険の補償内容には、人間の医療保険同様、入院、手術、通院についての補償があります。加入パターンもいくつかあり、その契約により「入院+手術+通院」を補償するタイプや、「入院+手術」を補償するタイプ、「手術のみ」を補償するタイプに分かれています。

またその補償割合も、人間の健康保険制度のように自己負担が3割で済むよう7割まで保険会社が補償してくれる契約や、自己負担の半額まで補償する契約もあります。

ペット保険を扱っている保険会社によっても何種類か契約のパターンがあります。加入できるペットの年齢が決まっていますが、高年齢の犬や猫も入れるシニア向けタイプもあります。一般的に補償範囲が広ければ保険料は高くなり、補償範囲が狭ければ安くなります。また1年間で補償される金額は100万円までなどの限度額も決められています。

(広告の後にも続きます)

ペット保険のメリット・デメリット

ペット保険に加入するメリットはなんといっても高額な治療費に対して備えることができることです。もちろん飼っている犬や猫にはいつまでも健康でいて欲しいのですが、万一病気やケガの時、高額となる手術や入院、治療のために貯金を取り崩すことがないので安心です。

そんなペット保険にもデメリットはあります。去勢手術や避妊手術は補償の対象ではありません。また、加入する前から発症していた病気は補償されません。さらに加入してから30日間の免責期間なども設けられています。

また、どこの動物病院で治療を受けても保険が適用されるわけではなく、対象の動物病院が指定されていますので病院にかかる前には必ずチェックしておきましょう。