屋根って見えないけど塗装は要るの?工程やメンテナンス時期も解説

美しい外観を保ったり、室内の環境を守るために必要となる塗装。今回は、屋根塗装の工程やメンテナンス時期について解説します。

外壁塗装との違いや耐用年数、屋根材ごとのメンテナンス時期などを知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

屋根塗装って必要なの?

そもそも屋根塗装は必要なのでしょうか。屋根塗装の必要性について解説します。

 

見えないからこそメンテナンスが大切

屋根塗装は外壁よりも目に見えない場所となるため、劣化に気づきにくいケースが多いといわれています。屋根は直射日光や雨風の影響を受けやすく、劣化しにくい場所。外壁よりも傷みやすいため、定期的なメンテナンスが大切になります。

 

屋根塗装のタイミングは建材や塗料によって異なる

屋根塗装のタイミングは、用いる屋根材や塗料、住宅環境によっても異なります。自宅で使用している屋根材を確認し、効果的なメンテナンス時期を把握しましょう。

 

(広告の後にも続きます)

屋根塗装の工程

屋根塗装の工程にはどのようなものがあるのでしょうか。屋根の洗浄から実際に塗料を塗るまでの工程をご紹介します。

 

①足場を設置する

屋根塗装に必要な「足場」を設置します。「足場」とは、屋根や壁を修理する際に使用する鉄筋のこと。住宅全体を鉄筋で囲ってメッシュシートを設置することで、屋根の塗装作業を行いやすくするほか、塗料が飛散しにくいようになっています。

足場を設置する際は、どこまで取り付けられるかをチェックしましょう。駐車場にまで足場が設置されてしまい、車を入庫できないこともあるためです。

 

②洗浄

屋根に付着した錆びや苔、そのほかの汚れを高圧洗浄で洗い流します。洗浄から屋根塗装の完了までは、衣類を外干ししないよう注意しましょう。

洗浄の日は水が飛んでしまうほか、塗装の工程でも塗料が衣類に飛んでしまうことも十分に考えられます。屋根塗装が終了するまでは、部屋干しで済ますことをおすすめします。

 

③下地調整

屋根にひび割れがあった場合は、コーキング材で補修します。ひび割れがある状態で塗装してしまうと、塗料の密着性が損なわれるためです。

あまりにひび割れが激しい場合は、屋根を差し替えることもあります。

 

④養生

養生とは、ビニールや布などを用いて飛び散った塗料が付着するのを防ぐ工程のこと。窓のサッシやベランダなどを養生作業で保護することで、住宅の美観を保てます。

基本的に養生した窓は開閉できません。どうしても開閉したい窓があったら、早めに業者の方へ確認するとよいでしょう。

 

⑤下塗り

屋根塗装は一般的に下塗り、中塗り、上塗りの3回に分けられます。下塗りして細かなひび割れを補修することで、中塗り・上塗りを経ても色ムラのない仕上がりとなります。

下塗りで用いる塗料は、自宅で使用している屋根材ごとに異なるため注意しましょう。

 

⑥中塗り・上塗り

中塗り・上塗りでは同じ塗料を塗り重ねます。重ねて塗ることで屋根に厚みや艶が生まれ、耐久性も上げられる効果があるためです。

中塗りの後はすぐに上塗りできるわけではなく、塗料ごとに適切な乾燥期間が設けられています。自分が使う塗料の乾燥期間はいつなのか、業者の方に確認するとよいでしょう。

 

屋根塗装に要する日数は1週間前後

屋根塗装に必要な日数は、5~8日程度といわれています。屋根の状態や何人ほどの業者の方が作業に当たるかなどでも必要な日数は変わってくるため、あらかじめどの程度の日数が必要になるのか確認しましょう。