目の老化が原因となる老眼は、年齢を重ねると誰でも起こる可能性があります。見えづらい状態を放置していると、目の負担になるだけでなく身体にも影響が出ることも。この記事では老眼が始まるタイミングや原因、症状について解説します。老眼の簡単なチェック方法も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
老眼はいつから始まる?
年齢とともに手元の小さな文字が見えづらくなってきたら、老眼かもしれません。まずは、老眼が始まるタイミングについて解説します。
平均40歳前後で老眼を自覚する人が多い
老眼は加齢に伴う目の老化現象であり、誰にでも起こり得る症状です。そのため、老眼が始まる年齢は人によって異なります。近年は、スマホやパソコンの長時間使用が原因となり、早くて30代から老眼を自覚する場合も。ですが平均では、40歳前後で老眼を自覚する人が多いと言われています。
一般的には「近くの物が見えづらい」「日が暮れて辺りが暗くなると、見えづらくなる」などの見え方の変化で自覚するパターンが多いです。
自覚するタイミングは目の状態によって異なる
老眼は、正視や近視、遠視など目の状態によっても気づくタイミングが変わります。近視の人は、水晶体の調節能力をあまり用いないため、自覚に至るまで時間がかかりやすいです。一方で遠視の人は、近くの物を見る時に調節能力を用いる度合いが大きいので、早めに老眼を自覚すると考えられています。
(広告の後にも続きます)
老眼の原因は?
加齢によって誰でも起こると言われている老眼。原因は、老化に伴うピント調節機能の衰えです。目の奥にある水晶体は、カメラのレンズのような役割を担っています。毛様体筋が水晶体の厚みを変えることで光の屈折が変化し、網膜にピントが合うよう調整しているのが基本の仕組みです。
年齢を重ねると毛様体筋が弱まるのとともに、水晶体の柔軟性がなくなり硬化します。次第にピントを合わせる力が衰え、物が見えづらくなります。