書斎を設置した注文住宅の実例4選をご紹介!
書斎の種類はオープン型・クローズ型の2種類あり、間取りを工夫することで家族に合った使いやすい書斎をつくることができます。
今回は、書斎を導入した家の実例についてご紹介!居住スペースを削らずに個室のような書斎にできる間取りのコツや、家族との適切な距離感を保てる書斎について解説します。注文住宅に書斎を取り入れたい方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
①中2階に書斎を設置した間取り
中2階に書斎を設置すると、オープン型の書斎でもプライベートな空間を演出できます。
書斎に窓を設置すると自然光を多く取り込めるためスペース全体が明るい印象に。中2階の場合は眺めもよいため、仕事の合間でリフレッシュもできそうな間取りになっています。
リビングを一望できる間取りに
中2階に書斎を設けた場合、書斎からの眺めは写真のようなイメージに。リビングやキッチンを一望できる間取りとなっており、プライベートな時間と家族との時間を両立できるようなスペースになっています。
リビングとつながっていることで生活音や話し声は聞こえてきますが、ちょっとした読書や作業スペースとして活用できるようなスペースに仕上がっています。
外観もおしゃれに
書斎の形を半円にして、外観はおしゃれな形に仕上げています。書斎の形にこだわった素敵な住宅となっていますね。
>>【外観と書斎にこだわりまくった平屋】見学会のお家をご紹介!#45【理想の暮らしを把握した間取り】はこちら
h3:②ウォークスルー収納に隠れた書斎
ウォークスルー収納に書斎を設けると、半個室のような雰囲気に仕上がりに。書斎にあらかじめコンセント穴やLANケーブル穴を取り付けて、電波環境も整えています。
クローズ型の書斎は個室となるため集中できるというメリットがある一方、書斎の分だけほかの居住スペースが削られてしまうというデメリットも。ウォークスルー収納の空間をうまく活用することで、居住スペースを削らずに書斎を設置できます。
ウォークスルー収納の通り道に設置し、防音効果◎
ウォークスルー収納の通り道に書斎を設置することで、防音効果も高められます。
リビング・ダイニングスペースの隣に書斎を置くことで生活音が聞こえてしまう一方、人があまり通らないウォークスルー収納の書斎は静かに作業できるためおすすめです。
>>【書斎に一工夫で絶対邪魔されないリモートワーク】見学会のお家をご紹介!#077【収納の多彩な使い方】【ルームツアー】はこちら
③リビングの隣に書斎を設けて適度な距離感に
リビングスペースの隣に書斎を設けると、家族との時間も楽しめるスペースになります。完全個室の書斎と比べて生活音や話し声が聞こえやすいというデメリットはありますが、あえて家族との距離感を近く設定することで家族の時間も楽しめる空間になります。
リビングとつながる書斎
リビングとつながる書斎であるため、子どもの笑い声などが聞こえてきたら顔を覗かせることも。
>>【家族の距離感が暮らしに直結!】見学会のお家をご紹介!第97回【分譲地の場所による利点とは?】【ルームツアー】はこちら
④主寝室とつながる書斎
主寝室と同じ空間に書斎を設置することで、スペースを削減しつつも周りの音が気にならない空間に仕上がります。オープン型の書斎は壁を取り付けて半個室のような状態にすると、プライバシーも確保できるためおすすめです。
窓からの光を抑える&書斎の壁としても活用
主寝室の窓から自然光が差し込むのを遮るように大きな壁を設置し、壁の裏側に書斎を設置。半個室のような書斎にしつつ、光が差し込むのも抑えるため一石二鳥な間取りになっています。
>>【お家の面積が97坪の豪邸】見学会のお家をご紹介!#70【平屋+2階建てで配慮いっぱいの完全分離型2世帯】【ルームツアー】はこちら
(広告の後にも続きます)
まとめ
今回は書斎の間取りについて実例とともにご紹介しました!プライベートな時間と家族の時間を両立できる書斎や、個室として集中できる書斎の間取りなど、書斎の種類はさまざま。自分や家族のライフスタイルに合った書斎の使い方を考えながら、楽しく家づくりを進めていきましょう!