南向きを含めた日当たりの良い賃貸物件を選ぶポイント

日当たりの良い方角として人気の南向きですが、生活スタイルによって求める日当たりの良さにも差が出てくるでしょう。
方角によって日当たりに違いがあるので、自分のライフスタイルに合わせて物件選びをしてみてもいいかもしれません。
ここでは、南向きを含めた日当たりの良い物件選びのポイントについて紹介しましょう。

生活スタイルによっては南向き以外の日当たりが適している?

日当たりと言っても方角ごとに特徴があり、南向きだけが日の光に恵まれているわけではありません。
早朝から動き出す朝型人間の方であれば、朝方から日当たりが良い東向きの物件が向いているでしょう。
日中家を空ける機会が多いのであれば、南向きの物件にこだわる必要はないのです。
また、夜型の人間や夜勤で起床時間が遅い方であれば、西向きの物件の方が快適な生活を送れるかもしれません。
日の光で睡眠を邪魔されることなく、午後から活動しやすいからです。
このように日当たりの良さは個人によって異なってくるので、自分に合う日当たりの良い物件がベストな家と言えるでしょう。

日当たりの良い物件選びのポイントとは?

ここからは、南向きの家を含めた日当たりの良い物件選びのポイントについてご紹介します。

間取りから各部屋の採光面を考える

日当たりの良い物件選びの際に、重要なのが「間取り」です。
日差しの量は、方角だけでなく、時間帯によっても変化します。
そのため、南向きのリビングだけではなく、各部屋の間取りや窓の位置にも注意しておく必要があるでしょう。
間取りと採光面を照らし合わせながら考えるとより快適な空間が得られるからです。
例えば、バルコニーが西や南に面していれば、気温が高くなるお昼過ぎに日差しが一番強くなるので、洗濯物が乾きやすいでしょう。
また、午後から活動量の多くなる子ども部屋にも日当たりが良く適しています。
東側にある部屋は、朝日が入り込むため、寝室として利用するのがおすすめです。
北側に位置する部屋は、他の方角に比べて強い日差しが望めません。
そのため、日差しや温度変化に向かない物を収納するスペースや書籍やパソコンなどを利用する勉強部屋などに向いています。
南向きの日当たりだけでなく、間取りから日当たりを考えるのも良い物件選びのポイントになってくるでしょう。

周辺の用途地域や高い建物がないかを確認する

日当たりの良い物件を選んでも、目の前に高い建物や横幅の広い建物が建ってしまっては意味がありません。
高さがない建物だったとしても、太陽の位置によっては、影が長く伸び、日当たりが悪くなる可能性もあります。
後悔しないためにも、物件周辺の建物の方角や高い建物が建っていないかを確認しておきましょう。
また、用途地域についてもチェックしておく必要があります。
用途地域とは、都市計画法に基づいた用途に応じた地域を指します。
用途が、商業系や工業系地域とされている場合、将来的に高層ビルや大型の商業施設が建設される可能性があるので注意が必要です。
長期間の賃貸契約を考えているのであれば、日当たりに影響しにくい住居系の「住居専用地域」であれば大きな問題はないでしょう。
用途地域については、国土交通省や自治体のホームページから確認できます。

手すりや室内ドアなど素材にも注目する

内見の際に、手すりや室内ドアにどんな素材が使われているか確認してみてください。
手すりが格子状の場合、ガラス素材の手すりに比べて光が通りにくいです。
ベランダからの光を最大限取り入れたいのであれば透明ガラス素材の手すりが良いでしょう。
また、室内ドアも素材を活かして日の光を取り入れることができます。
リビングと廊下をつなぐドアにガラスが使用されている場合、リビングに入り込む光がガラス部分を通過し廊下まで日の光を届けることができるからです。

(広告の後にも続きます)

方角以外でチェックするべきこと

方角以外にも部屋の快適さを左右する条件はいくつもあります。
南向きの物件=日が差し込むとは限りません。
ここでは、方角以外にチェックしておきたいポイントについて紹介しましょう。

周辺の環境

先述したとおり、周辺の建物によって日が遮られる可能性があります。
低層階に住む場合、高い建物でなくても、建物同士の距離が近いだけで南向きでも日が当たらない場合もあります。
日当たり状況を確認するためにも昼頃の内見をお願いしておくと良いでしょう。
また、周辺に高い建物がない場合でも今後、建設予定の場合もあります。
用途地域の確認や不動産屋などに聞いておくと良いでしょう。

窓の位置・数・大きさ

室内に日の光を入れるには、窓の位置や大きさ、数が重要になってきます。
日差しが入りやすい位置に窓がある場合、日の光を取り入れやすいです。
また、窓の数が多いほど日当たりの良い部屋となり、風通しも良くなるでしょう。

ベランダ・バルコニーの広さ

ベランダやバルコニーが広いと洗濯物を多く干せるメリットがあります。
しかし、広さや奥行きがある分、日差しが室内まで届かなくなるケースもあります。
日差しの入り具合を知るには実際に部屋に入り、中から確認する必要があります。
日当たりの良さを確認できる時間帯に内見予約を取りましょう。

部屋の階数

部屋の階数によっても日差しは変わってきます。
低層階であれば、周辺の建物によって光が遮られる可能性があるため、南向けの物件であっても日当たりが悪くなる可能性があるでしょう。
高層階になるほど、風通しや日当たりも良くなり防犯的にも安心できます。
しかし、家賃も並行して上がるため何を重視するのか考える必要が出てくるでしょう。

今回は、南向きの家についてメリット・デメリット、日当たりの良い賃貸物件選びのポイントについて紹介しました。
日当たりが良く、メリットの多い南向きの家ですが、方角や間取りによって日照時間が変わってくるので注意が必要です。
窓の数や周辺の環境によっても左右されるので、物件資料だけでなく実際に足を運んで確認することが重要になってくるでしょう。
また、南向きの部屋が万人に向いているとも限りません。
この記事を参考に、ぜひ自分の生活スタイルに合う物件選びをしてみてください。