内科ってどんなところ?内科の特徴をおさらい

内科は消化器内科・循環器内科・神経内科をはじめ、たくさんの診療科があります。けがなどで整形外科を受診する場合を除けば、人は体調を崩すとまず内科を受診する場合が多いものです。内科では患者さんの全身状態を把握し、治療法を考えます。手術や外科的な処置が必要であるとなった場合には外科を紹介。薬や放射線などを使って治療する場合には内科のまま通院、もしくは入院となります。慢性疾患を持つ患者さんが多いため、通院・入院期間は外科より長くなる・患者さんの年齢も高めという傾向があります。

(広告の後にも続きます)

内科で働く看護師の仕事内容とは?

看護師は患者さんが安全かつスムーズに治療を受けられるよう援助していくのが基本。検温や薬剤の管理と投薬を行い、検査や治療についての説明を行います。病棟では、食事・排泄・清潔への援助やソーシャルワーカーとの連絡調整なども仕事です。内科では慢性疾患が多いという特徴から、看護師は内服管理の指導だけでなく、患者さんの食事や生活習慣についても見直しを行ったり、アドバイスをしたりすることが多くなります。そのため、患者さんだけでなく患者さんのご家族ともじっくり関わることに。ターミナル期の患者さんにおいてはできるだけ苦痛なく毎日が過ごせるよう、必要な援助を行っていきます。