皆さんはスプラウトを育てたこと、ありますか? じつはスーパーなどで売っている栄養満点で注目のスプラウトは、自宅の室内でも手軽に栽培できます。初心者でも簡単で手軽に育つスプラウト栽培について、おすすめの種類や方法を解説します。すくすく育つスプラウト栽培、今日から始めてみませんか?
スプラウトとは発芽野菜のこと
ルッコラとバジルのスプラウト。Shcherbyna Nataliia/Shutterstock.com
スプラウトとは発芽したばかりの植物の新芽、発芽野菜のこと。カイワレダイコンが有名ですが、ほかにもキャベツやブロッコリー、マスタード、チアシードなどいろいろな種類があります。季節を選ばず、土や肥料も必要なく、水と太陽の光だけで育つので、初心者にもおすすめです。しかも、美味しいうえに栄養抜群。
そんなスプラウトの種類や栽培方法をご紹介します。
(広告の後にも続きます)
スプラウトの種類
野菜売り場でもよく見かける豆苗もスプラウトの一つ。Serlena Bessonova/Shutterstock.com
まず、スプラウトは、発芽から収穫まで日に当てずに育てる「もやし系」と、発芽したら日に当てて育てる「カイワレ系」の2種類に分かれます。
「もやし系」には、もやしやアルファルファ、白ごまが、「カイワレ系」には、カイワレダイコン、レッドキャベツ、マスタード、ブロッコリー、豆苗、そば、ロケットサラダ(ルッコラ)、赤しその芽、ひまわりなどがあります。
その中でも主な種類をご紹介します。
もやし
Amarita/Shutterstock.com
もやしの中にも、柔らかい食感の緑豆もやしや、食べ応えのある大豆もやしなどがあります。
90%以上が水分でできているため栄養がないと思われがちですが、じつはカリウム、ビタミンB、ビタミンC、食物繊維などがあり、必須アミノ酸も含まれていて栄養豊富。低カロリーなのも特徴です。
カイワレダイコン
Bowonpat Sakaew/Shutterstock.com
カイワレダイコンは、大根の新芽。葉の形が二枚貝の開いた姿に似ていることから「貝割れ(カイワレ)」と呼ばれるようになりました。
カイワレダイコンの特徴は、ピリッとした辛み。栄養素では、ビタミンCやビタミンA、葉酸が豊富に含まれています。
ブロッコリースプラウト
K321/Shutterstock.com
ブロッコリースプラウトは、ブロッコリーの新芽。スルフォラファングルコシノレートという成分が含まれていることで注目されています。
スルフォラファングルコシノレートとは、ブロッコリーに微量に含まれるファイトケミカル(植物由来の化学成分)の前駆体で、それから作られるスルフォラファンには解毒作用、抗酸化作用、抗炎症作用があるとされています。
そのほか、β-カロテンやビタミンE、ビタミンKなどの栄養素も、ブロッコリーそのものより、ブロッコリースプラウトのほうが豊富に含んでいます。
マスタードスプラウト
julie deshaies/Shutterstock.com
マスタードスプラウトは、からし菜の新芽。ピリッと辛味があって、からしの代用にもなります。栄養素では、ビタミンB群や鉄分、βカロチン、カリウム、ビタミンK、葉酸を豊富に含み、血液の浄化作用、腸内の善玉菌の増殖・活性化、抗菌作用などが期待できます。
レッドキャベツスプラウト
Kononov Oleh/Shutterstock.com
レッドキャベツスプラウトはレッドキャベツの新芽。茎は鮮やかな赤紫色で、食事に彩りを添えるのにも役立ちます。キャベツに似たほんのり甘い味が特徴です。栄養素では、βカロチン、ビタミンC、ビタミンEなどを豊富に含んでいます。