今年90歳を迎え、今も俳優として第一線で活躍する・草笛光子(くさぶえ・みつこ)さん。2020年に芸能生活70周年を迎えた心境をお伺いしました。草笛さんのハツラツとした姿と言葉から「きれいに生きる」ヒントを学ぶインタビューです。
実は人前に出るのが苦手で一人が好き
※この記事は雑誌「ハルメク」2020年9月号を再編集しています。
「このところ家にこもっているから、体重が増えちゃって。ぽっちゃりしていない?」
撮影後、いたずらっぽくカメラマンに話し掛ける草笛さん。70歳を過ぎてから15年以上、筋力を鍛えるために続けてきた週1回のパーソナルトレーニングもコロナ禍で休止したせいで、体への影響を実感していると言います。
「私は、体の細胞が活性化していないと気持ちが悪いの。トレーニングで体を動かすと、血の巡りがよくなるせいか、体じゅうの細胞が活性化してくるのを感じるんです。
それが今は十分にできないし、家の近くをなるべく歩くようにはしているけれど、マスクで歩くのはしんどくて。それでいて食欲はなくならず、何でもおいしくいただいちゃうの(笑)。
ただ、こういうときはこういうときなりの生き方をすれば、得なこともいっぱいあるはずですよね。本をたくさん読めるし、いろいろ考えることもできるでしょう。それに私は、もともと一人でいるのは寂しくないんです」
女優としてひとたび舞台に立てば、大勢の観客を前に力いっぱい演じる草笛さんですが、意外にも昔から一人が好きだと言います。
「幼い頃から人前に出るのが苦手で、心配した母が近所の子どもたちを家に呼び、食べ物とおもちゃを置いて、『さあ、みんなで遊びなさい』って、どこかへ行っちゃうわけ。しばらくして様子を見にくると、みんな楽しそうに遊んでいるのに、私は一人で背中を向けておもちゃをいじくっている、そういう子だったの。
それがなぜ女優を続けてきたのか、自分でも不思議だなと思います。思いがけず松竹歌劇団(SKD)に受かって、劇場でたくさんのお客さんの前に立ったとき、私は案外サービス精神が旺盛だから、無理をしてでもやるしかないと覚悟したんですね、きっと」
(広告の後にも続きます)
芸歴70年、嫌なこともお腹の底に入れて生きてきた
草笛さんがSKDに入団したのが1950年。2020年は芸能生活70周年を迎えました。
「70年やってきた中には、言うに言われぬ、悲しいことも苦しいこともありました。でも私は嫌なことも恨みつらみも、お腹の底に入れちゃうの。知らん顔して、ニヤッと笑ってね。
後ろを見ると悔しさで涙が出ちゃったり、そういうことが嫌だから、絶対に振り向かない。前だけに向かおうと思ってきました。
ただ80年以上生きていると、先が短くて過去が長いから、みなさん過去のことを聞きたがるわけね、あなたみたいに(笑)。だから、どうしても思い出さざるを得なくなる。我ながら、あんなひどいことをよく我慢したな、偉かったなって思ったりしますよ。
それをどう乗り越えてきたかといえば、私は人に恵まれてきたんです。よい人との出会いがあったから、今日まで生きてこられた。よい人、よい仕事との巡り合いに感謝しています」