昼はもちろん、夜景もステキ! な住宅実例をご紹介する、夜景シリーズ第2弾! 今回ご案内するのは、シンプルながらも細部まで行き届いたファサードデザインにセンスが光る住宅。なかなか見られない住宅内部も拝見します。施主様が大工さんであるこの住宅は、あちらこちらにさりげない工夫が満載! ぜひ、参考にしてくださいね。

ファサードはコンクリート打ち放しと工夫された砕石のレイアウトで


コンクリート打ち放しに砕石のスリットを入れた、シンプルで飽きのこないデザイン。


道路に向けて続くボーダータイルと砕石のコラボがオシャレ。

建築物を正面から見た際のデザインで、住宅の顔であるファサード。街でもよく見かけるのは、床面がコンクリートの打ちっ放し仕上げだけの住宅です。一方、今回ご紹介する住宅は、そんなシンプルなコンクリート打ち放し仕上げに一工夫が施された、スタイリッシュなファサード。

コンクリート打ち放しの床をいくつかに分割し、間に砕石を詰めデザイン的に仕上げています。道路際から1mほどの場所はコンクリートと砕石を交互に敷いたボーダーデザインとし、玄関までのアプローチには植栽マスを設けてリズミカルな動きを出しつつ、樹木を玄関ドアのソフトな目隠しとして機能させています。ほかではなかなか見かけない面白い構成ですね。また、エントランスポーチと階段にはグレーのタイルを使用し、白一色のコンクリートや砕石主体の色彩を引き締めることで、ファサードをより強調しています。

左右の隣地との境界を区切る塀は、一部を細い立て格子とし、単調さを防いでナチュラルな雰囲気を演出しています。

(広告の後にも続きます)

ゴロタ石と植栽のコラボで和モダンに


シンボルツリーのシマトネリコの足元は、ゴロタ石と砕石ですっきりと。


アオハダと足元にもゴロタ石の花壇が。

エントランスドアの手前に配された、シマトネリコと住宅外壁横に植えられたアオハダの植栽マスには清潔感のある白い砕石を敷き、株元にはこぶし大ほどの大きめでゴロゴロとしたゴロタ石が並びます。花壇の周囲を囲む立ち上がりをつけ、グラウンドカバーを植えるケースも多いですが、このようなゴロタ石と砕石の組み合わせは、スマートで和モダンなイメージになりますね。アプローチにはシンボルツリーの植栽に加えてもう1カ所植栽スペースを設け、こちらはツリバナの足元を覆うグラウンドカバーとしてギボウシやヒューケラ、ヒイラギナンテンなどを並べ、和モダンを強調しています。


エントランス前の花壇には斑入りギボウシやえんじ色のヒューケラなどのカラーリーフを植栽。葉を生かしたキリっとした植栽はスタイリッシュな外構デザインによく似合い、花よりも長期間楽しめます。

シンボルツリーのシマトネリコは常緑樹ですが、落葉樹のような枝ぶりと、小ぶりな葉が風にそよぐ姿がステキな庭木です。エントランスに植えるシンボルツリーは、見た目とともに、メンテナンスがどのくらい必要になるかが重要なポイント。「落ち葉」は意外にも近隣トラブルの原因になる場合があります。その点、常緑のシマトネリコは安心ですが、成長が早いので、春から初夏または秋には剪定をおすすめします。真冬は休眠期に入りますが、寒さに弱いため、剪定をすると枯れることもあるので避けたほうがよいでしょう。