以前、たまたまテレビ番組の特集で見た「ヘアドネーション」。この取り組みに感銘を受け、私も自分の髪で社会貢献がしたいと思い、髪を伸ばすことを決心しました。ボブヘアだったころから2年かけてヘアドネーションをおこなった詳細についてお話しします。

髪を寄付して社会貢献がしたい!



私の髪は子どものころから軽めのクセがあり、毛先がはねやすいのであまり好きではありませんでした。また、傷みやすいので、髪を伸ばしたとしてもいつもボブヘア止まりでした。

そんな髪にコンプレックスのある私でしたが、ある日、テレビの特集で「ヘアドネーション」に出合いました。ヘアドネーションとは、小児がんや先天性の脱毛症、不慮の事故などで頭髪を失った子どものために、寄付された髪の毛でウィッグを作り無償で提供する活動のこと。

特集では、小さな男の子が髪を寄付する話が取り上げられていました。ご両親は友だちにからかわれるという理由から髪を伸ばすことに反対でしたが、男の子は、「誰かのために」という強い意思で3年間、髪を伸ばし続けたのでした。この特集を見て私は感銘を受けました。そして自分も髪で社会貢献したいと、髪を伸ばすことにしました。

寄付するためには、髪を31cm以上伸ばさなければなりません。ショートヘアのウィッグでも31cmはないと作れないからです。私は今まで髪をそれほど長く伸ばしたことがなく、クセもあるので少し心配でしたが、社会貢献したい気持ちのほうが大きく、髪を伸ばし始めました。

(広告の後にも続きます)

年齢とともに悩みの増えた髪でも伸ばしたい



とはいえ、40代に入った私は少しずつ髪の変化を感じ始めていました。また、もともと細くて毛先が傷んだ状態ではありましたが、抜け毛が増えてきたことや髪のツヤがなくなってきたことを実感していました。また、年齢には勝てないようで、白髪もちらほら。

そこで、友人のすすめもあり、長く伸ばすにあたってまずはヘナで髪を染めることにしました。ヘナでは植物草を使って髪を染めます。頭皮に染みることもなく、私には合っているようです。そして、他には何も特別なヘアケアをしていなかったのですが、ヘナを5回くらいしたころから髪にツヤが戻ってきている感じがしました。髪に少しでも良い変化があると、髪を伸ばす意欲も高まります。せっかくなので、髪をいたわりつつ伸ばしていこうと思いました。

一方、髪を伸ばしている間、今までになかった苦労もありました。抜け毛で長い髪が床に落ちているとすごく気になるのです。おかげで、掃除の回数が増えました。また、長い髪の扱いに慣れていないので、長くなってくると寝るときに自分の髪が邪魔で寝返りがしづらいと感じることもありました。