2024年12月、健康保険証の新規発行が終了し、これからはマイナンバーカードに健康保険証の情報を登録した「マイナ保険証」を使っていくことになります。本記事はマイナ保険証をまだ登録していない方のために、健康保険証からマイナ保険証への移行について解説するとともに、マイナ保険証の登録方法もご紹介します。

【2024年12月2日】紙の健康保険証の新規発行が終了

まずは健康保険証の新規発行を終了する背景と、マイナ保険証の概要を簡単に整理しておきましょう。

紙の健康保険証からマイナ保険証へ

社会全体のデジタル化を背景に、政府は現在の健康保険証からマイナ保険証への一本化によって「医療のデジタル化」を図ろうとしています。すでにマイナンバーカードによって引っ越し手続きのオンライン申請や確定申告の電子申告などが可能になるなど、様々な行政手続きをデジタル上で簡単に行えるようになりました。こうした流れの一環で政府は健康保険証をマイナ保険証に統一し、より良い医療サービスの提供や医療機関における手続きの効率化を目指しています。

間違えやすいポイントですが、健康保険証そのものが廃止になるわけではありません。健康保険証からマイナ保険証へと保険証の形が変わるのだと理解しておきましょう。

マイナ保険証とは?メリット3つ

マイナ保険証とは健康保険証の情報を搭載したマイナンバーカードのことです。保険証からマイナ保険証に移行すると、大きく3つのメリットを得られます。

第一に、本人の同意の上で過去の診療・処方された薬剤の履歴を医療機関で共有できるため、初めてかかる医療機関でもより適切な医療を受けやすくなります。

第二に、高額療養費を立て替える必要がなくなります。自己負担限度額を超える医療費が発生した場合、従来の手続きは病院の窓口で立て替え払いをしてから払い戻しを受ける流れでした。しかしマイナ保険証で受診すれば、窓口での立て替えが不要になり、自己負担限度額までの支払いで完結します。

第三に、引っ越しや就職・転職しても更新の手続きが不要になります。これまでは新しい健康保険証の発行や変更手続きが必要でしたが、マイナ保険証なら手元のマイナンバーカードをそのまま健康保険証として使用できます。

(広告の後にも続きます)

マイナ保険証を持っていない人への対応は? 


マイナンバーカードと健康保険証
【画像出典元】「stock.adobe.com/umaruchan4678」

結論からいうと、今マイナ保険証を持っていない人も今後はマイナンバーカードに健康保険証の情報を登録し、マイナ保険証として使えるようにする必要があります。

健康保険証の新規発行は2024年12月2日に終了しますが、今使っている健康保険証がただちに無効になるわけではありません。下記のいずれか早い日までは使用できます。

・2025年12月1日
・現在持っている健康保険証の有効期限日

また2024年12月2日以降、マイナ保険証を持っていない方には申請不要で「資格確認書」が交付されます。資格確認書は保険証の代わりとして使えるカードで、健保組合や市区町村から順次配布される予定です。なお資格確認書の有効期限は5年のため、期限内にマイナ保険証を使えるようにしておきましょう。現在マイナンバーカードを持っておらず、「通知カード」や「個人番号通知書」を利用している人は、マイナ保険証を登録する前にマイナンバーカードの申請が必要です。