FPオフィス「フォルテシモ」へ依頼されたお客さまの家計簿をmymoで診断する【うちの家計簿】。今回は45歳独身女性、会社員Kさんの家計簿です。住宅ローンを変動金利で借りているけれど、今後の金利上昇が不安との相談です。一部の銀行で住宅ローンの金利が引き上げられる中、返済計画をどのように考えればよいのかポイントを見ていきましょう。
45歳独身女性Kさんの相談内容
2年ほど前に住宅を購入しました。住宅ローンは変動タイプを選びました。65歳までに完済できるようにしていますが、購入当時より金利が上がりました。変動タイプなので「上がるかも?」と思ってはいましたが、こんなに早く上がるとはあまり考えておらず、これからちゃんと返済していけるか少し不安になっています。これからしっかり家計を管理していきたいと思っています。住宅ローン支払い中の家計管理のポイントなど教えてください。
(広告の後にも続きます)
Kさんの家計簿は…?
月々の手取り28万9450円です。月々の手取りのうち約28%の8万500円が住宅ローンの支払いに充てられており、約17%の5万円を資産運用に回しています。現在の貯金と資産運用の合計残高は830万円です。