ニュースなどで頻繁に取り上げられる「あおり運転」。被害者の精神的苦痛は深刻であり、トラウマにもなりかねない。
自動車損害保険を扱うチューリッヒ保険は今年、『2024年あおり運転実態調査』を実施。あおり運転をされたことがあるドライバーは72.5%であった。昨年の53.5%よりも大幅に上昇し、この半年間でも24.1%と多くのドライバーがあおり運転に遭遇していることがわかった。
今回は、あおり運転と遭遇した2人のエピソードを紹介する。“ざまあみろ”と思ってしまった運転手の“自業自得”な場面とは……。
◆“あおり運転”のドライバーが追い越した瞬間…
須賀まさみさん(仮名・40代)は地方の国道を友人と一緒にドライブしていた。
「前方の車が明らかに“あおり運転”をしている様子が目に入りました。私の後方ではなかったので、気にせずに走っていたんです」
しかし、思わぬかたちで、そのあおり運転の車が須賀さんの真ん前に現れたという。
「ここで車間距離をあけ過ぎるのも、後方の車の流れを乱すと思ったので、いつも通りに走ることにしました」
すると、前方に登坂車線の標識が見えてきたそうだ。そして、相手の車は勢いよく加速し、数台の車を追い抜いていったのだが……。
「その後の一車線では、また前方のトラックにぴったりと付いて無理な運転を続けていたんです。ただ、道路に突然現れた“動物の死骸”を避けることができなかったようで、バランスを崩していました」
多くの後方車が急ブレーキを踏み、道路は混乱状態になったという。あおり運転が招いた最悪の瞬間だったと、須賀さんは振り返る。
◆“自業自得”の結果に
「あわや大惨事でしたが、車同士の事故にはならなかったのが不幸中の幸い。あおり運転をして、急いで追い越しをした結果が引き起こした混乱の中で、運転手が後悔に追い詰められている姿が印象的でした」
多くの後続車は、その運転手が車から降り、タイヤやバンパーを見て右往左往している様子を目にした。須賀さんたちは、「結局、急いでもこんなことになるんだね」と笑いながら話したという。
「まさに“自業自得”としか言いようがありませんでした」
◆あおり運転の先に待っていた悲劇
「夜の19時頃、帰宅ラッシュの混雑した国道を走行中にあおり運転に遭遇しました」
堀内洋子さん(仮名・30代)が運転する車に、後方から2人乗りのバイクがピタリと接近してきたという。
「蛇行運転であおられる中、車線変更もできずに私は不安と恐怖で震えていました」
しばらくすると、バイクは車と車の間を縫ってスピードを上げ、あっという間に姿を消したそうだ。堀内さんがホッとした瞬間、“こういう運転をしていたら、いつか事故を起こす”と思わずにはいられない状況を目撃することに……。
「徐々に道が混雑していったのですが、その原因が事故であることが分かりました。事故車両を避けるために車線変更をすると、そこには先ほどのバイクが絡んだ衝突事故が発生していたんです」
◆“ざまあみろ”という気持ちが湧いてきた
そのバイクは無残な姿になっていたという。
「バイクに乗っていた少年たちは軽症のようでホッとしました。ただ、すこし不謹慎とは思いつつも危険運転が引き起こした結果に、正直“ざまあみろ”という気持ちも湧いてきました」
堀内さんがあおり運転に遭遇した瞬間、すぐにその危険性を感じ取ったと話す。
「バイクが行っていた蛇行運転や車間距離を詰めてくる様子は、まさに“事故を起こす予兆”でした」
その後、実際に事故が起きてしまったことを目の当たりにして、危険運転のリスクを再認識した堀内さん。あおり運転は結果的に他者を巻き込む可能性が高いことを思い知ったという。
<取材・文/chimi86>
【chimi86】
2016年よりライター活動を開始。出版社にて書籍コーディネーターなども経験。趣味は読書、ミュージカル、舞台鑑賞、スポーツ観戦、カフェ。