【野菜の漢字クイズ】「和蘭芹」はなんて読む?漢字の由来は?旬の時期や生産地、栄養など…豆情報も!

スーパーの野菜売り場に行くと、品札に「人参」や「大根」のように漢字で表記されるものの傍らに、「もやし」「ねぎ」といったひらがなで表記されるものが並んでいますよね。実はこうした「ひらがな野菜」にもちゃんと漢字の表記があったりします。ここではそんな漢字表記を持つ野菜をピックアップ!その野菜の漢字の由来や産地、栄養素なども含めて詳しく紹介していきます。さて、今回の野菜は…。

【果物の漢字クイズ】「李」はなんて読む?漢字の由来は?旬の時期や生産地、栄養など…豆情報も!

野菜の漢字クイズ 「和蘭芹」ってなんて読む?

なんて読む? どんな野菜?

和蘭芹

乾燥させてふりかけたり、そのままお料理に添えたり。
お料理を彩る野菜です。

正解は…



画像出典:photoAC


「パセリ」の和名でした!これでオランダセリと読みます。

縮れた葉っぱが特徴のパセリ。原産地は、ヨーロッパ南東部~アフリカ北岸地域だといわれています。パセリの歴史は古く、なんと紀元前から栽培の記録が残っているのだとか。よく競技で勝利した者がかぶる冠は月桂樹(ローリエ)の印象が強いのですが、古代ギリシャではパセリの冠を贈っていたそうです。そのため、パセリの花言葉には「勝利」「祝祭」などがあるといいます。

パセリが日本にやって来たのは江戸時代。名前のとおり、オランダ人が持ち込みました。江戸時代には定着しませんでしたが、明治時代になると洋食の付け合わせとして使用されるように。付け合わせ以外で食べられるようになったのは、第二次世界大戦後のことです。



セリ 画像出典:photoAC

オランダ「セリ」というくらいなので、もともとのセリはいつから日本にあったのかな…と思って調べたところ、セリ(芹)自体は日本原産なのだそう。パセリ(オランダセリ)もセリも、セリ目セリ科の野菜です。

パセリの種類は?

オランダセリは、パセリのなかでも葉っぱが縮れた種類です。オランダセリ以外のパセリには、こんな種類が…。

イタリアンパセリ…ヨーロッパで主流の葉が平たいパセリ。苦みが少ないため、サラダなど生食が可能です。



イタリアンパセリ 画像出典:photoAC

中国パセリ…パクチーのこと。パクチーはタイ語で、英名はコリアンダー、中国語は香菜(シャンツァイ)、和名は胡荽(コエンドロ、こすい)なのだそうです。



パクチー 画像出典:photoAC

パセリの旬はいつ?主な生産地は?

栽培技術の進歩などもあり、一年中出回っています。
収穫は3~11月頃、とくに味がよいのは3~5月、9~11月頃だそうです。

パセリの産地は、長野県・千葉県・静岡県など。
オランダから長崎県に伝わったため、当初は長崎県で栽培されていましたが、現在の収穫量は少ないようです。
長野県では、涼しい気候と昼夜の寒暖差を生かして栽培されています。

おいしいパセリの選び方って?

葉の色が濃く、鮮やかなもの。
茎は瑞瑞しくハリがあり、切り口がきれいなものがおすすめです。

パセリの保存方法は?



画像出典:photoAC

ビニール袋に入れて野菜室へ。
切らずに冷凍したものを手でもむと、簡単にパラパラのパセリになりますよ。

パセリの栄養素って?



画像出典:photoAC

調べてみると、パセリには次のような栄養素が含まれるようです。

・カリウム…ナトリウムの排泄を促します。塩分を摂りすぎた場合に取りたい栄養素です。
・カロテン:体内でビタミンAに変わります。ビタミンAには抗酸化作用・血栓の防止などの効果が。
・食物繊維…便秘の改善が期待できます。
・ビタミンC…抗酸化作用があり、病気にかかりづらい体作りに役立つと言われています。また、コラーゲンの生成を助ける栄養素とも。
・ビタミンE…強い抗酸化作用を持ちます。生活習慣病に効果があるとされ、別名「若返りのビタミン」とも呼ばれています。

ほかに、ビタミンK、カルシウム、鉄、葉酸など。付け合わせの葉っぱだと侮るなかれ。栄養満点の緑黄色野菜なのです。
パセリに含まれるアピオール(精油成分)は、食欲増進作用、口臭予防作用などが期待できます。ただし、アピオールは妊娠の経過によくないため、妊婦さんの過剰摂取はおすすめできません。

パセリの調理方法って?

付け合わせにされがちですが、天ぷらや炒め物にしてもおいしいそうです。

パセリの花って?

白くてかわいい花が咲きます。
オランダセリもイタリアンパセリも家庭菜園に向いているそうなので、ぜひ育ててみてくださいね。



画像出典:photoAC



画像出典:photoAC


<参考文献>
WEB
・「JAグループとれたて大百科(パセリ)」https://life.ja-group.jp/food/shun/detail?id=54
・「旬の食材百科(パセリ)」https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/Parsley.htm
・「JA全農ながの(パセリー)」https://www.nn.zennoh.or.jp/products/vegetables/more/post-11.php
・「野菜ナビ(パセリ)」https://www.yasainavi.com/zukan/parsley.htm

書籍
・小学館『日本大百科全書』