子ども用メガネを作る流れ・選び方。補助金やおすすめフレームも紹介

愛眼おすすめの子ども用メガネ

メガネの愛眼では、かけ心地や機能面、デザインにこだわったメガネを取り揃えています。最後に、愛眼おすすめの子ども用メガネを紹介します。

My HoMiE(度付き可能)MH-001【全3色】

子どもならではの体の特徴や行動などを考慮しつつ、かけ心地とともにデザインにもこだわったキッズメガネです。フレーム表面のカラーと肌を明るく見せる裏面カラーのバイカラー仕様。自分の気に入ったメガネでなければかけたくない、という子どももきっとお気に入りを見つけられるでしょう。

薄型レンズ付き価格:¥16,900(税込)

販売サイトへ

carrot pipi(度付き可能)CP-304【全3色】

高品質な国産メタルフレームを採用した、飽きのこないシンプルなデザインの子ども用メガネ。頭の形や目の間の距離、行動など子どもの特性を考慮し、必要な機能をふんだんに盛り込んでいます。

薄型レンズ付き価格:¥16,900(税込)

販売サイトへ

kohoro(produced by GOSH) (Small Design) (度付き可能)KH-1110S【全3色】

ハウスブランド「GOSH」のデザイナープロデュースによるコラボメガネです。軽量で丈夫、さらに劣化の心配が少ないステンレス枠を採用。テンプルにかぶせられたアセテート生地により、上質な風合いのメガネに仕上げています。丈夫で、おしゃれなメガネをかけたいお子様にぴったりのメガネです。

薄型レンズ付き価格:¥16,900(税込)

販売サイトへ

POCOP P-2014S(度付き可能) 【全3色】

自動車用部品や電子・電気機器部品などに使用されているエンジニアリングプラスチック(エンプラ)を採用したメガネ。基幹部品にも使われていて、高性能と耐久性、安全性を兼ね備えています。どんな動きにも対応できるアイガンのSmall Designで、大切な目を守ります。

薄型レンズ付き価格:¥16,900(税込)

販売サイトへ

(広告の後にも続きます)

子どものメガネに関するQ&A

最後に子どものメガネに関するよくある疑問を、Q&A方式で紹介します。子どもの目の状態によっては助成金を利用できるので、該当する場合は要チェックです。

子どもにメガネが必要になる視力の目安はどのくらい?

一般的には視力が0.7以下だとメガネが必要だといわれています。学校でも視力測定を行いますが、スクリーニングが目的であり、正確な視力は計測できません。学校の視力測定では、視力をABCDの4段階で評価します。

A・・・視力1.0以上
B・・・視力0.9〜0.7に相当
C・・・視力0.6〜0.3に相当
D・・・視力0.2以下

B判定であっても、乱視や遠視があれば、実際はそれほど見えていない可能性もあります。また、目の病気が原因で視力が低下しているケースもあります。学校の視力測定でA以外の判定が出たときは、子どもが「ちゃんと見えているよ」と言っていても、一度眼科を受診するのがおすすめです。

眼科ではどのような検査をする?

眼科では視力検査の他に、眼圧や屈折を調べる検査があります。

<主な検査内容>
屈折検査:赤外光で屈折の度合いを測り、目の度数や形をおおまかに調べる。
眼圧検査:目の異常を知るために、目に空気をあてて眼圧を測る。
眼底検査:目の奥を見て、他の病気が隠れていないか検査する。瞳孔を広げるために目薬をさす場合もある。
視力検査:学校でよりも詳しく丁寧に視力を測定する。通常の視力測定の他に、文字や数字、赤や緑の背景に○印が書かれているものなどさまざまな種類がある。

これらの検査が終わり、メガネが必要だと判断されると処方箋を発行してくれます。近視・乱視の度数の他、瞳孔間距離なども書かれている処方箋の数値に合わせてメガネを作るため、大切に保管しましょう。

眼科を受診する際の注意点はある?

眼科を受診するときは、時間に余裕を持って受診しましょう。検査の内容や眼科の混み具合によっては、かなりの時間がかかることもあります。また、焦りや緊張で正しく測定ができないこともあるかもしれません。親も子どももお互いに心の余裕を持って検査を受けられるよう、スケジュールを確認して受診するのがおすすめです。

また、待ち時間にスマホやゲームをするのは避けてください。スマホやゲーム機の画面を凝視することで目の筋肉が緊張し、正しい視力を測れなくなるおそれがあります。

【眼科医インタビュー】増加する子どもの視力低下。原因や対策は? – Aigan STYLE(メガネ・めがね)

近年、子どもの視力低下が増えており、問題視されています。特に小学生の視力低下の割合が増え、スマホやタブレットの使用が原因なのではと言われることも。今回は、だんのうえ眼科 二子玉川院の院長である大島由莉先生に、子どもの視力低下の原因、近視を進行させないための予防策、理想的な視力チェックの頻度などを教えていただきました。

子ども用メガネに補助金はある?

健康保険加入者(健保組合・社保・国保・共済組合)で、子どもが9歳以下なら、弱視、斜視、先天性白内障術後などで治療用にメガネが必要な場合に助成金が出ます。助成金を受けるには、加入している健康保険に申請手続きが必要です。

詳しくは、こちらの記事を参考にしてみてください。

子どもの治療用・弱視メガネの補助金はいくら?申請方法や必要書類を解説 – Aigan STYLE(メガネ・めがね)

子どもの治療用・弱視メガネを購入する際は、健康保険の補助を受けられます。補助金があれば、購入時のハードルが低くなるでしょう。本記事では、子ども用メガネを購入する際の補助金について、金額や申請方法とともに必要書類を解説します。