フランスのワイン産地といえば、ボルドーやブルゴーニュ、シャンパーニュなどが有名であるが、ロワール渓谷のAOPコトー・デュ・ヴァンドモワは、栽培面積がわずか125ヘクタールの小さなアペラシオンで、フランス国内でもほとんど知られていない。地元の品種を使い、テロワールの個性を反映したこのワインを知ってもらおうと、地域の生産者たちは積極的な取り組みを続けている。
伝統を守り革新を続ける少数精鋭の生産者たち
コトー・デュ・ヴァンドモワの生産者は8軒の個人栽培家と1軒のワイン協同組合(会員3軒)のみ。これらの栽培家の多くは他の農業との兼業で生計を立てているが、ワイン造りには熱心で、伝統的な手法と現代的な技術を取り入れた醸造を行っている。2024年11月18日に、パリ市内の「オー・クロワートル・ウヴェール」にて、プロフェッショナル向けの試飲会が開催され、全生産者のワインが紹介された。
(広告の後にも続きます)
AOPコトー・デュ・ヴァンドモワのブドウ畑は27カ村に広がっている
AOPコトー・デュ・ヴァンドモワの年平均生産量は5000hl。赤ワインが50パーセント以上を占め、それ以外は「グリ」と呼ばれるロゼワインと白ワインがほぼ半々の割合となっている。
赤ワインの主要品種はピノー・ドニスで、最低40パーセント使用しなければならない。補助品種としてカベルネ・フラン、ピノ・ノワール、ガメイが認められている。一方、「グリ」と呼ばれるロゼワインはピノー・ドニスのみが認可され、直接圧搾して醸造することが義務付けられている。白ワインの主要品種はシュナンで、補助品種としてシャルドネが使用される。活力のある辛口白ワインが主体だが、遅積みによる甘口ワインを造る生産者もいる。
この地域の土壌は全体的に粘土質(粘土12~14パーセント)で、特にピンク色の小さな燧石が多く含まれており、場所によっては石灰岩が露出しているため、ワインにミネラル感と独特の風味を与えている。ブドウ畑は南向きの斜面にあり、ロワール川から約1.5kmの範囲に広がっている。ロワール川に守られた独自のミクロクリマがあり、年間降雨量は650mmと少なく、この気候条件がブドウの生育に理想的な環境を作り出している。