家計管理といえば家計簿をイメージしませんか?毎月の収支管理も大切ですが、貯蓄のカギは「予算」です。年間予算を設定すると目先の収支に振り回されず、貯蓄で挫折しにくくなります。
本記事では「年間予算」の概要と、具体的な計画の立て方を紹介します。今年はなかなか貯められなかったというあなたも、来年こそ目標貯金額を達成しましょう。
家計管理の難しさやよくある悩み
多くの人が貯蓄や家計管理に挑戦するものの、現実はなかなか難しいようです。例えば「予算を立てても結局オーバーしてしまう」「突発的な出費にうまく対応できない」といった悩みをよく見聞きします。これらの原因の一つに、月単位の収支管理にしか目が向いていない点が含まれるでしょう。
貯蓄を着実に進め、家計管理を効率化するためには、年間の見通しを立てることが大切です。では年間予算とは具体的にどのようなものか、年間予算の具体的な作り方について次の章から詳しく解説していきます。
(広告の後にも続きます)
年間の予算作り・お金の計画とは?
レシートとスマートフォンを手にする若い女性
【画像出典元】「stock.adobe.com/maru54」
年間予算は1年分の支出と貯蓄を先に決め、その計画に基づいて日々の家計を調整していく考え方です。毎月のおおまかな出費を管理しながら、年間としては目標をしっかり守って年末に目標貯蓄額を達成できればOKとします。
「家計簿とどう違うの?」と思うかもしれませんね。家計簿は過去の支出を記録するもので、未来の計画である年間予算とは役割が違います。年間予算を立てて毎月やりくりをしながら、家計簿で実際にお金をどう使ったか振り返っていけると理想的です。