食器や調理器具、家電類は、住む年数が長くなるにつれて、どんどん増えていくものです。住んでいるうちに「食器が入りきらない」「収納スペースが足りない」などの悩みが出てくることもあると思います。
そんなときには、収納棚のリフォームを検討しませんか?
本記事では「収納棚」にフォーカスして、種類や費用相場、リフォームのポイント、事例などをお伝えします。ぜひ参考にしてください。
1.キッチン収納棚の種類と特徴
収納棚にはいろいろな種類があり、それぞれ設置する場所も違うので、収納棚のみのリフォームで済むケースもあれば、キッチン本体の交換が必要になるケースもあります。
そのためまず考えなくてはならないのは、「収納棚の種類」です。キッチンの収納棚は大きく分けて、
背面(壁面)収納棚(カップボード)
カウンター下収納
吊戸棚
の3種類があります。
背面(壁面)収納棚(カップボード)
収納量を一気に増やせるのが、『カップボード』の設置です。
コンパクトな間口で大容量収納ができるものが増えているので、カップボードを交換するだけでも収納量をぐっと増やすことができます。
ただし、カップボードは設置タイプや種類が豊富な分、価格幅も大きいので、安価なものは数万円、高価なものだと100万円を超えることも。予算に合うものを選びましょう。
カウンター下収納棚
出典:https://www.8044.co.jp/gallery/836
既存のキッチンが対面式なら、ダイニング側のカウンター下に収納棚を設置して収納量を増やすことができます。
カウンター下収納はカップボードにプラスαの形で設置できるので、既存のカップボードを撤去したり交換したりすることなく、手軽に収納量を増やせるのが魅力です。
ただしカウンター下収納はダイニングやリビング側から収納棚が丸見えになってしまうため、デザインによっては室内に圧迫感が出てしまう心配があります。
部屋をスッキリと見せるためには、室内のデザインに合わせるなどの工夫が必要です。
吊戸棚
壁の天井付近に取り付ける形で設置する吊戸棚は、使用頻度の低い調理器具や家電を収納するのにとても便利です。
吊戸棚の魅力は、壁やキッチン上のデッドスペースを活かして収納量を増やせることです。
とくにカップボードを置けないような通路幅が狭いキッチンでは、吊戸棚の有無がキッチンの収納量を大きく左右します。
しかし対面キッチンに吊戸棚を設置すると、視界が遮られてしまう点がデメリットです。対面キッチンの良さである開放感が半減してしまうため、リフォームを機に撤去する方も少なくありません。広々としたキッチンにしたい方は、吊戸棚以外の収納を選んだほうが良いでしょう。
収納棚には据え置き・造り付けの2タイプがある
カップボード、カウンター下収納、吊戸棚収納の3つに共通する設置タイプのメリットとデメリットは、こちらの表を参考にしてください。
安価に購入できる 置くだけで設置できる |
耐震性に不安がある サイズが合わない可能性がある |
メーカー品で品質が良い 固定式で地震に強い |
高額になりやすい |
デザイン性が高い 収納量や間口にサイズを合わせられる |
デザインによっては高額になる 撤去工事費用が高くなりやすい |
(広告の後にも続きます)
2.キッチン収納棚リフォームの費用相場
リフォームを考えたとき、やはり気になるのが費用面ですよね。
ここでは、収納棚の費用相場と費用を抑えるポイントを見ていきましょう。
棚の種類別リフォーム費用相場
さっそく、収納棚の種類と設置タイプごとの費用相場を見てみましょう。
据え置き:10~30万円 造り付け:20~50万円 造作:15万円~ |
据え置き:3~10万円 造り付け:10~30万円 造作:8万円~ |
造り付け:7~40万円 造作:6万円~ |
表を見てわかるように、収納棚は種類やタイプにかかわらず100万円以内でできる場合がほとんどです。しかし100万円の中では価格幅があり、とくに造作タイプはデザインや棚の数によって費用に大きな差が出ます。
費用を抑えるポイント
収納棚の設置で費用を抑えるためには、予算と優先順位を明確化させることが大切です。
リフォームにかけられる予算を決めてから、希望の収納量やデザイン、設置場所などの希望を洗い出し、その中で優先順位を考えてみてください。
予算の中で希望を取捨選択すれば、自然と費用を抑えられるはずです。
「とにかく費用を抑えたい」という方は、造作で扉のないオープンタイプにするのもひとつ。見せる収納として、おしゃれさも演出できるでしょう。ただしオープンタイプは棚にホコリが溜まりやすかったり、整理整頓が難しかったりするので、「扉を付ければよかった」と後悔する方も少なくありません。
費用だけにとらわれず、自分の特性や価値観も大切にしましょう。
キッチンリフォームを格安にするポイント!補助金や業者選び・施工例も