旨味と肉汁溢れる!牛たんの中でも特に柔らかな「極上芯たん」/【連載】達人おすすめのお取り寄せ

たん元から10~15cmほどの場所にある、牛タンの中でも特に柔らかい部分「芯たん」。その中でも最も柔らかい中心部のみを贅沢に使ったのが、この「極上芯たん」です。ジューシーな旨味がたっぷりありながらも後味はすっきりしています。

牛タンは仙台名物として有名なので、仙台には牛タン専門店が軒を連ねています。厚切り牛タン、柔らかい牛タン、薄く丸めて食べる牛タン……。いろいろ楽しめます。

牛タンが好きな人は私の周りにも多く、今ではネット通販でも美味しい牛タンが注文できるようになりましたね。そんな中で今回お薦めするのは、店舗も構える牛タン専門店「伊達の牛たん本舗」さんが手掛けるお取り寄せ商品の「極上芯たん」です。

店舗の看板商品である「芯たん」は、たん元から10~15cmほどの場所にある、牛タンの中でも特に柔らかい部分を指しています。「芯たん」は、伊達の牛たん本舗さんが名付親。登録商標をとっているそうです。お店の想いの深さが伝わりますよね。たしかに芯たんは、旨味が強くて柔らかくて食べやすいのです。

芯たんでも充分に楽しめるのですが、ご紹介したいのは「極上芯たん」です。素材を厳選し、芯たんの中でも 最もやわらかい中心部だけを使用しているまさに極上です。

食べやすくカットされているので、解凍後、焼いてすぐに食べられるのも便利です。ワクワクしながら口に運ぶと、噛むごとにジュワッと牛タンの旨味やジューシーさが伝わって、幸せな気持ちがやってきます。厚みがあるのですが、柔らかいのであっという間に口の中から無くなっていきます。

ですが、「とろける」といったタイプのお肉とは全然違う。食べ応えはしっかりあって、だけれども歯切れは良くて口内に馴染みやすいので、ある意味では「とろける」ような感覚もあるんです。 

極上芯たんは、さっぱりしているのも特徴的だと思います。旨味やジューシーさは大量放出させるのに、後味がさっぱりしているんです。噛んでいても嫌味がなく、スル~ッと入って口から鼻に香りが抜けていくような感覚。品質にこだわっているからこその感覚なのかもしれません。

「伊達の牛たん本舗」は、仙台を中心に都内にもリアル店舗を構える名店です。牛タンは部位によって脂ののり方や柔らかさが異なるので、プロの視点で目の前の牛タンの状態を見極めて、熟成時間の調整や塩の選定まで選びながら作り上げているとのこと。ですので、極上芯たんも、程良い塩味が素材を引き立てていて、いっそう牛タンの旨味や甘味を引き出してくれています。

牛タンは、たんぱく質・鉄分・各種ビタミンなど栄養素を豊富に含み、また、肉類の中では糖質が低く、炭水化物を燃焼するのに役立つとされるビタミンB1を含みます。「自宅で楽しく過ごしたい」「元気を出したい」「ねぎらいたい!」など、いろいろなシーンで、日常の食事をあっという間に“ご褒美食卓”にしてくれますよ。

極上芯たん 塩仕込み 135g/伊達の牛たん本舗