第2位 大福をイメージ!?ずんだ色が食欲をそそる「ずんだあんのドームバウム」 


「ずんだあんのドームバウム」250円

こちらもあえてスティック状にこだわらず、大福の見た目をイメージして作られたドーム型のバウム。もはやバウムの定義が曖昧…そこはいいとして。ずんだあんの中には生クリームが混ぜ込まれ、ずんだの和の甘さと、洋の甘さが絶妙なハーモニーを醸し出しています。

生地もあんもしっかりずんだで、枝豆の風味のインパクトにびっくり。生地がふんわりしていて、口の中がパサつかずパクパク食べられます。ずんだ好きの人にとにかくおすすめ!

(広告の後にも続きます)

第3位 愛媛生まれの塩パンがバウムに変身したら…「不揃い 塩パン風バウム」


「不揃い 塩パン風バウム」250円

びっくりするほど塩パンを再現した「不揃い 塩パン風バウム」。バウムなのに塩パンの香ばしさが炸裂。でもそこは不揃いバウム。バウムの生地にパンの香ばしさとパンチの効いた塩がしっかり溶け込んでいます。

袋を開けるとすぐに、パン生地のようなやさしい香りが。生地にバターのコクがあり、想像以上にリッチな味わい。生地だけでなくアイシングにも塩気があり、甘じょっさがクセになります。

ちなみに、中間発表でトップ独走だった本商品が、3位に落ちてしまった経緯の詳細は、無印良品サイト「みんなでつくるバウム」マンガに詳細が!

「みんなでつくるバウム」はこの3商品に限らず、この後、4位、5位以降の商品も発売予定とか。全8種、早く食してみたい!

※記事内の価格はすべて税込み表記です

ウフ。

ウフ。編集部スタッフ

メンバーの記事一覧

スイーツがないと始まらない。 スイーツ好きのための情報メディア。全国の素敵なスイーツ情報を発信していきます。