食楽web

 かつて、人気温泉観光地・箱根にあった『金時食堂』。地元の方に愛された名物食堂で惜しまれつつ閉業しましたが、2023年7月にリノベーション後、古民家風のカフェ『仙石原茶屋』として生まれ変わっています。

 木の温もりを感じる明るい空間で、古民家の梁や面影を残しつつ、スタイリッシュでくつろげる空間。木造平屋という趣のあるお店です。


ヒノキの香りに心落ち着く

 ドリンクや軽食、デザートを提供していて、自家製の梅シロップで作る梅ソーダや、朝摘みのブルーベリーをのせたアイスクリームなど、季節を味わえるメニューも人気です。

 中でも人気メニューは、プリン。陶器のお皿で出てくるプリンは長方形でなかなか端正なビジュアルなのですよ。

 通常の倍量が使われている卵は神奈川県愛川町から取り寄せた「相模の赤玉子」。国産素材による独自配合の飼料で育てた健康な鶏から産まれる卵はコクも旨味も段違いです。


プリンはしっかりかためで濃厚

 ひとすくいごとに笑みがこぼれる満足感ある食べ応え。ほろ苦さが懐かしいカラメルソースもたっぷりでオリジナルブレンドのコーヒーと合わせて、ほっと一息。「相模の赤玉子」はパック売りもしており卵かけご飯がおいしいとリピートする人も多いのだそうです。

 ケヤキやヒノキなど木の温もりあふれる店内も落ち着く雰囲気で、地元画家とコラボしたTシャツやポストカード、陶芸作品などの販売もありちょっとしたギャラリーのような雰囲気も良い感じです。


ドーナツやフィナンシェなど焼き菓子はお土産にも◎

 箱根にお出かけの予定があればぜひ足を延ばしてこだわり卵のレトロプリンを楽しんでみてはいかが?(ライター・池田実香)

●SHOP INFO
仙石原茶屋
住:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1246-122
営:11:00~17:30(L.O.17:00) ※月により変動
休:不定休