3.和室を洋室にリフォームした事例

実際に和室から洋室にリフォームすると、どのような部屋ができるのでしょうか。実際にリフォームされた事例をもとに、ご自身の暮らしに合ったリフォームを考えてみましょう。

【97万円】マンションの6畳和室をベッドの置ける洋室へリフォーム

after

リフォームしてベッドで寝れるようにしたいという希望から、マンションのリビングに隣接した和室を洋室にリフォームした事例です。

ふすまは洋風の引き戸に、和室の押入れは折れ戸タイプのクローゼットに交換。床材はマンションの防音規約に合わせて防音性の高い『オトユカフロア(DAIKEN)』を採用しました。

費用

工期

住宅タイプ

97万円
2週間
マンション

出典:https://www.8044.co.jp/gallery/110

【122万円】戸建ての8畳和室をクローゼットのある洋室にリフォーム

after

リビング横の和室を洋室にリフォームした事例です。

和室にあった2つの押入れは、解体して半分をクローゼットに、もう半分は部屋の一部にすることでお部屋も広々使えるようになりました。

また、和室ならではの柱の見える真壁も大壁にリフォームすることで大きく印象も変わり、明るく使いやすい部屋となっています。

費用

工期

住宅タイプ

122万円

工期

2週間

一戸建て

出典:https://www.8044.co.jp/gallery/156

【148万円】和室とリビングを繋げる間取り変更で大空間のLDKを実現

after

もともとキッチンダイニングの隣にあった和室を解体し、キッチンダイニングと一体化させることで大空間のLDKを実現させた事例です。

和室の畳は撤去し、リビングダイニングの床の高さを揃え、明るい色味のフローリングに張り替え。解体した押入れは、リビング収納として使えるクローゼットに生まれ変わっています。

費用

工期

住宅タイプ

148万円(トイレや洗面室の内装なども含む)
3週間
一戸建て

出典:https://www.8044.co.jp/gallery/339

(広告の後にも続きます)

4.まとめ

今回は、和室を洋室にリフォームする場合の詳しい方法と費用、ポイントや注意点、事例をご紹介しました。

和室から洋室へリフォームする方法はさまざまありますが、まずは「なぜリフォームをしたいのか」「リフォーム後にどのような生活がしたいのか」を考えて、最低限必要なリフォーム内容を決めていきましょう。

大まかな方向性ややりたいリフォームが決まったら、複数のリフォーム業者に見積もりを相談して、細かい費用や項目を比較しながら、自分に合った業者を選ぶことが大切。

どこに相談したらよいかわからない場合は、リフォームガイドをご活用ください。

リフォームガイドでは、専属のコンシェルジュが、数あるリフォーム会社の中から、ご希望やお住まいの地域に合わせたリフォーム会社をご紹介しております。複数の業者に手間なく見積もりが取れますので、ご活用ください。