食楽web

●東京のホテルで楽しめる「抹茶」がテーマのアフタヌーンティーを厳選してご紹介。

 上質な紅茶やコーヒー、お茶とともに、種類豊富なスイーツや軽食を楽しめるアフタヌーンティーは、ここ数年で人気が右肩上がりに上昇。「ヌン活」や「ヌン茶」というワードも定着しつつあるなど、大きな盛り上がりを見せています。

 そこで今回は春から初夏へと移ろう今の時期に都内の有名ホテルで楽しめる、“抹茶”をフィーチャーしたアフタヌーンティーをクローズアップしました。ぜひチェックして足を運んでみてください!

抹茶とハーブがテーマのアフタヌーンティー|コンラッド東京


コンラッド東京「抹茶アフタヌーンティー“ハーモニー”」の「スタンダードアフタヌーンティー」平日 7900円/土日祝 8500円(税・サ料込)

 浜離宮恩賜庭園や東京湾を眼前に臨むコンラッド東京では、28階のバー&ラウンジ『トゥエンティエイト』にて「抹茶アフタヌーンティー“ハーモニー”」を4月28日(月)~6月30日(月)まで開催。

 メインコースとなる「スタンダードアフタヌーンティー」のスイーツは、抹茶とラベンダーのムース、抹茶のカップケーキ(ベルガモットとルバーブジャム)、抹茶レモングラスジュレ(チェリーの泡)など全5種類。

 セイボリーは京野菜サーモンのタルタル、タラと桜海老のコロッケ(抹茶パン)、牛肉煮込みとハーブゼリーのタルトなど全3種類。その他、2種類のスコーン(クロテッドクリーム、アプリコットジャム付き)も付きます。ドリンクはコーヒーや紅茶、各種ソフトドリンクなど、約20種類の中から好きなものを好きなだけオーダー可能です。


「デラックスアフタヌーンティー」(全日共通・9400円/乾杯のシャンパーニュ付き・1万2500円:共に税・サ料込)

 また、スイーツとセイボリーが各4種のアフタヌーンティーと、ホテルオリジナルのぬいぐるみ「コンラッド・ベア」がセットになった「デラックスアフタヌーンティー」もあります。

●DATA
抹茶アフタヌーンティー“ハーモニー”|コンラッド東京

住:東京都港区東新橋1-9-1(地下鉄・汐留駅より徒歩1分、JR新橋駅より徒歩7分)
期間:2025年4月28日(月)~6月30日(月)
時間:11:00~16:30(2時間制)/「抹茶ナイトティー」18:30~21:30(2時間制・最終入店19:30)
https://conrad-tokyo.hiltonjapan.co.jp/

(広告の後にも続きます)

イチゴと抹茶のアフタヌーンティー|東京ドームホテル


東京ドームホテル「ストロベリー&抹茶アフタヌーンティー」6300円(税・サ料込)

 東京・文京区の東京ドームホテル最上階にある『アーティスト カフェ』では、4月1日から「ストロベリー&抹茶アフタヌーンティー」がスタート。赤(いちご)と緑(抹茶)のコントラストが美しい、春限定のアフタヌーンティーを楽しめます。

 スイーツメニューは、3段スタンドの上段に苺尽くしのあんみつ仕立て、中段には抹茶ブランマンジェ、苺・抹茶の豆腐ティラミス風など全4種類。


下段のスイーツ・スコーン・セイボリー

 下段は苺のエアチーズ、苺・生ハム・ブラッターチーズのカプレーゼ、鱈のブニュエロス、そして苺スコーンと、スイーツ・セイボリー・スコーンが揃う構成に。


別皿のセイボリー

 さらに別皿で緑のガスパチョ、帆立とアボカドのブルスケッタ、ファルファッレ 春野菜の菜園風と、彩り豊かなグリーンのセイボリーが並びます。

 約10種類のフリーフロードリンクと美味しいメニューを堪能しながら、約150mの展望とともに優雅なティータイムを楽しんでみては?

●DATA
ストロベリー&抹茶アフタヌーンティー|東京ドームホテル

住:東京都文京区後楽1-3-61(JR総武線ほか水道橋駅より徒歩1〜2分)
開催期間:2025年4月1日(火)~6月23日(月)
時間:15:00~18:00(2時間制・17:00LO)
https://www.tokyodome-hotels.co.jp/