
画像はイメージ(Flicker/
Keiichi Yasu )
子供のためや職場などにお弁当を作る人はいることでしょう。
【動画】「この方式はいいな」「勉強になった」専門家が紹介した弁当の詰め方
その時に役立ちそうな弁当の詰め方を、弁当家の野上優佳子さんがSNSで紹介しました。
役立つ弁当の詰め方
野上さんが紹介しているのは、弁当の各具材を3分割にするというもの。
動画ではまず、白米を中央に寄せるところから始まっています。
次に、おかずを右端へ。ここではさつまいもの塩蒸しとブロッコリーの塩ごま和えが詰められています。
最後は、左端におかずを入れましょう。
動画では豚肉とナスのピリ辛風中華炒めが詰められました。
最後に白米にごま塩を振りかけたら完成です。
野上さん曰く、「簡単に手早く詰められる」とのこと。
各食材が分割されていることで見栄えだけでなく食べる順番も迷わなくなりそうですね。
野上さんのこの投稿は「おかずの味が混ざりにくくなるしいいね」「この方式はいいな」と絶賛されているます。