京町家を再生した『小川珈琲 堺町錦店』でいただく究極のトースト。各国の味を求めて、京の朝ごはん探訪。vol.1

FOOD 2025.5.2 New

京都生まれの老舗コーヒーロースターが満を持して開いた堺町錦店。コンセプトは「100年先も続く店」。それゆえ、空間デザインからメニューの一つ一つに至るまで、考え尽くされている。 自慢のネルドリップのコーヒーはもちろん、パンへのこだわりも半端ない。まるでパン屋のように店内にパン工房を設け、京都産の小麦を用いて一から製造して炭火焼きに。京のパン界をリードしてきた『ル・プチメック』創業者の西山逸成さん監修というだけあって、トーストの食感とおいしさは群を抜く。自家製米糀バターを塗れば、きっと幸せな一日になるはず。ひとりで旅すると、どこで何を食べるべきかが悩みどころ。朝ごはんのおすすめを、弊誌でもおなじみ …

andpremium.jp/article/kyoto-solo-trip-02

(広告の後にも続きます)

朝は『タレル』の泡でキメる!? 大人ならそう来なくっちゃ。各国の味を求めて、京の朝ごはん探訪。vol.2

FOOD 2025.5.3 New

何とこの店、コンテナ店舗なんである。よって、中はとってもコンパクト。店内は、店主の坂本光優さんの“好き”とこだわりがいっぱい。 カフェなのに、朝からナチュラルワインが飲めるのも好きが高じてのこと。店主厳選のワインが並ぶが、グラスは何を飲んでも1杯¥1,200。グラスではなかなか飲めない、ちょっといいワインをおひとり様でも気軽に飲んでほしいと、このお値段。キャロットラペは今の時季、亀岡産の人参3種をミックスして。コーヒーは東京『SWITCH COFFEE TOKYO』製の豆をハンドドリップで。何にしても愛情いっぱいだ。ひとりで旅すると、どこで何を食べるべきかが悩みどころ。朝ごはんのおすすめを、弊 …

andpremium.jp/article/kyoto-solo-trip-03