旧ジャニーズ事務所(現・SMILE-UP.)の藤島ジュリー景子前社長へのインタビューをまとめた書籍「ラストインタビュー 藤島ジュリー景子との47時間」(新潮社)が、2025年7月18日に発売される。新潮社の公式サイトでは、同書が刊行される経緯を記した本文冒頭の約50ページが6月10日に公開された。
目次と序章、第一章までが新潮社の公式サイトで公開
同書は、ミステリー小説「イノセント・デイズ」などで知られる小説家・早見和真氏がジュリー氏に計47時間のロングインタビューを行った。プレスリリースでは、「旧ジャニーズ事務所の内情と彼女自身の半生を明かす肉声を記した一冊です」と説明。書籍内容紹介は次のように書かれている。
「旧ジャニーズ事務所の性加害問題で批判を浴びた、元社長・藤島ジュリー景子はいま何を思うのか? 『嵐』との出会いと活動終了、叔父ジャニーのこと、母メリーとの確執、廃業──。一人の小説家に、はじめて胸の内を明かした」
冒頭では、23年10月2日の記者会見で読み上げられたジュリー氏の手紙を掲載。旧ジャニーズ事務所の創業者・故ジャニー喜多川氏の性加害を謝罪する内容だった。また、目次と序章、第一章までが新潮社の公式サイトで公開されている。
次に序章では、早見氏が、ジュリー氏と初めて出会った経緯や、ジュリー氏にインタビューするまでの経緯が書かれている。第一章では、ジャニー氏の性加害問題が報じられてからのジュリー氏の心境や生活の変化などについて早見氏が質問。24年6月10日にインタビューしたとしている。
ジュリー氏によれば、「急に何が出てくるかわからない」ため、テレビを見たり雑誌を読んだりできないという。また、会社の2人と娘を合わせた3人くらいが心を許せる存在だとも述べている。
ジュリー氏が登壇した9月7日の会見についても言及。この会見の直前にRSウイルスに感染し肺炎になり入院した。ステロイドを服用しながら会見に臨んだという。この時の会見の様子は見返しておらず、「これからも絶対に見られない」としている。
早見氏は「なぜいま声を上げようとされているんですか?」と質問。ジュリー氏は(1)被害者に対する補償の枠組みが整ってきた(2)自身の心と頭の整理が出来てきた(3)ジュリー氏の娘や会社の社員が「いじめられるのは違う」――という理由などを上げている。
(広告の後にも続きます)
「私はもう学校に通えない。もう無理だ」
ジャニー氏の性加害問題を巡って、「暴露系ユーチューバー」が、ジュリー氏の娘の実名を晒したり写真をアップしたりするなどの被害も遭ったと明かす。「少なくとも今回のことは娘には絶対に関係ないと思う」とジュリー氏は訴えている。
ジュリー氏の娘は、慶應義塾大学法学部に23年4月に入学した。だが5月、電車のドアの上のモニターにジュリー氏の顔が出てきて、「私はもう学校に通えない。もう無理だ」と言われたと明かす。結果的に、アメリカの大学に通っているという。
嵐の櫻井翔さんが、娘の慶應大の入学式に付き添ったというエピソードも話している。「私がとても行ける状態じゃなかったので、櫻井が娘と日吉まで行ってくれたんです。一緒に電車に乗って。入学式に付き添ってくれたんです」。櫻井さんは小学校から大学まで慶應に通ったことで知られる。中学校にあたる慶應義塾普通部、慶應義塾高校は日吉にある。大学でも、多くの学部では1~2年生は日吉キャンパスに通う。
その他にも、SMAPの元マネージャーが辞める時の話なども振り返っている。