食欲がない子の原因は、実は睡眠不足と運動不足かも!?

食欲がない子の原因は、実は睡眠不足と運動不足かも!?

離乳食インストラクターの中田馨さんが、食欲がない赤ちゃんについてお伝えします。赤ちゃんが離乳食を食べない理由には、赤ちゃんにとって睡眠と運動がたっぷり取れているかどうか関係することもあります。とくに小さいうちは20時にはお布団に入るようにできるといいですね。

こんにちは、離乳食インストラクターの中田馨です!今日のテーマは生活習慣。少し難しい話に感じるかもしれませんが、赤ちゃんだけでなく、私たち大人にとっても大切なことです。なかでも大切な3つの生活習慣についてお話しします。

3つの生活習慣とは?

3つの生活習慣とは「食事・睡眠・運動」です。赤ちゃんにとって、食事とは離乳食やおやつのこと。睡眠とはお昼寝と夜の睡眠のこと。運動とは体を動かして活動すること。1日にこの3つの生活習慣がリズムよくおこなわれることが大切です。睡眠と運動のリズムがあるからこそ、食事をおいしく食べられるのです。

食事に睡眠が大切な理由

どうして食事と睡眠が関わるのでしょうか?たとえば想像してみてください。あなたはこんな経験はありませんか?

「前の晩に深夜まで徹夜して、朝起きたら頭がぼーっとして、何となく体が動きにくい。それに加えておなかもなかなか空きません」

私も子どもと一緒に早く寝て、早起きたときのほうが、体の調子もよく、おなかもすぐに空きます。赤ちゃんも同じですね。

私の子どもが幼稚園に通っていたころ、園長先生に「20時台にお布団へ。21時には就寝してください」と言われていました。私は仕事を持っていますので、夜は家事に追われて、なかなか園長先生の言うようにはできませんでしたが、20時台にお布団に入れたときは、次の日の朝がとてもスムーズでした。

現在、わが家の子どもは中学生と小学生ですが、21時台に就寝できた日はやっぱり今でも朝がスムーズです。睡眠によって分泌される成長ホルモンは、22時~2時といわれています。その時間までに寝ることによって生活のリズムも整いますよ。

関連記事: