
酢豚風からあげ
酢豚といえばもちろん豚肉を使った料理ではありますが、からあげでもおいしく仕上がるのです。
【材料】
・からあげ…お好みの分量
・タマネギ…1個
・ニンジン…1本
・ピーマン…3個
・片栗粉…適量
・サラダ油…少々
★砂糖…大さじ4
★酒…大さじ2
★しょう油…大さじ2
★酢…大さじ5
★みりん…大さじ1
★ケチャップ…大さじ2
★ニンニク(チューブタイプ)…小さじ1
★水…150cc
【作り方】
1)タマネギ、ニンジン、ピーマンを食べやすい大きさに切る
2)ボウルに★の材料を入れて混ぜ合わせる
3)フライパンにサラダ油をひき、1の具材を炒める
4)野菜に火が通ったらからあげを加え、2を入れて煮詰める
5)4に水溶き片栗粉を加えてとろみをつけたら完成
冷蔵保存していたからあげを使う場合は、事前に電子レンジで温め直しておきましょう。
からあげの甘酢風味
これからは夏野菜がおいしい季節なので、からあげと一緒にいただくのもおすすめです。
【材料】
・からあげ…お好みの分量
・ピーマン…3個
・ズッキーニ…1本
・ナス…2個
★砂糖…大さじ1
★しょう油…大さじ2
★酢…大さじ2
★みりん…大さじ1
・サラダ油…適量
【作り方】
1)野菜を食べやすい大きさに切り、ナスはアク抜きしておく
2)ボウルに★の材料を入れて混ぜ合わせる
3)野菜を油で素揚げし、からあげも揚げ直す
4)3を2に入れて、よく絡めたら完成
使用する野菜はお好みで変えてもOK。さっぱりといただけるおかずになりますよ。
からあげ丼
最後のレシピは、がっつり系のどんぶりレシピ。ママのひとりランチにもちょうどいいです。
【材料】
・からあげ…お好みの分量
・タマネギ…1/2個
・卵…2個
・ご飯…1膳
★砂糖…小さじ2
★めんつゆ(3倍濃縮)…50cc
★水…150cc
【作り方】
1)からあげを半分に切り、タマネギも食べやすい大きさに切る
2)フライパンにタマネギと★の材料を入れて煮る
3)タマネギに火が通ったらからあげを加えて軽く煮る
4)さらに溶き卵を加えて、卵がお好みのかたさになったら火をとめる
5)どんぶりにご飯と4を盛りつけたら完成
親子丼風の一杯になるので、仕上げに三つ葉などを添えれば、よりおいしく仕上がります。
2日連続で同じ味付けのからあげを食べるのはちょっとイヤ…。そんなときには、今回紹介したようなお手軽リメイクレシピを試してみて。
(文・山手チカコ/考務店)